2017年05月07日
ふじのはなものがたり
数日前にふじのはなを見に行ってきました。
風にふじのはなが、ゆらゆら
気持ちよさそうにゆれていました。
ワタシのこころもゆらゆらといっしょにゆれて
ふじのはなと遊びました。
風にふじのはなが、ゆらゆら
気持ちよさそうにゆれていました。
ワタシのこころもゆらゆらといっしょにゆれて
ふじのはなと遊びました。

ふじのはなの花言葉に「決して離れない」がありました。
ふじの蔓が木に絡みつくところから生まれた花言葉だそうです。
何か意味深な感じがしますね。
ワタシはアナタとずっといっしょ・・・なんて
ふじの蔓が木に絡みつくところから生まれた花言葉だそうです。
何か意味深な感じがしますね。
ワタシはアナタとずっといっしょ・・・なんて


このふじ棚は、高松市飯田町の岩田神社です。
年に一度、ふじのはなに会いに行きます。
きれいなふじのはなを見せていただいてありがとうございます。
・・・と手を合わせてきました。
ちいさなふじのはなものがたりでした。
年に一度、ふじのはなに会いに行きます。
きれいなふじのはなを見せていただいてありがとうございます。
・・・と手を合わせてきました。
ちいさなふじのはなものがたりでした。
この記事へのコメント
お久しぶりです。
お元気そうですね。
ふじの花、ほんとに意味深~
ふじの物語ができそうですね。
お元気そうですね。
ふじの花、ほんとに意味深~
ふじの物語ができそうですね。
Posted by k子
at 2017年05月07日 16:23

k子さん
お久しぶりです。
ご活躍はあちこちで目にしています。
昨日は、変わらないK子さんにお会いできました。
お声かけしようかな?と迷いながら
チャンスをなくしてしまいました。
これからもご活躍応援しています。
お久しぶりです。
ご活躍はあちこちで目にしています。
昨日は、変わらないK子さんにお会いできました。
お声かけしようかな?と迷いながら
チャンスをなくしてしまいました。
これからもご活躍応援しています。
Posted by かをる(郁)
at 2017年05月07日 22:02
