2016年11月27日

落ち葉の道を歩いて~




落ち葉の道を歩いて~








今日は朝から雨

秋の日の雨は少し憂鬱

温度も上がらず、寒そうな暗い空

これで、紅葉シーズンも終わりに近づく



昨日行ったさぬき市大川町にある「みろく自然公園」も

いっぱいの秋だったが、もう晩秋を迎えつつあった。


一面に、落ち葉がたまって、素敵な落ち葉の道が出来ている。


紅葉







落ち葉の道を歩いて~











落ち葉の上を歩くと

サクサク、シャワシャワ・・・枯葉が泣いてるようにも聞こえて

強く歩くのが気が引けるワタシ





落ち葉の道を歩いて~










先日行った大窪寺や栗林公園と違って、ここは人がいない

とても静かで、自然の中にいるのが実感できる。






落ち葉の道を歩いて~









落ち葉の道を歩いて~









緑の葉の楓の木も多くて

赤い紅葉の中に、黄色に色づいた楓もきれいだった。




落ち葉の道を歩いて~










落ち葉の道を歩いて~










みろく池は、残念なことに今、耐震補強工事中で水を抜いて写真の通り

沢山の鯉はどうしたのかなと少し気になった。?




落ち葉の道を歩いて~









落ち葉の道を歩いて~









自然の中を、それも美しい紅葉の遊歩道を歩いて

素敵な時間が過ごせた。

こんな時間がとてもしあわせと思う。






落ち葉の道を歩いて~












同じカテゴリー(自然)の記事画像
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。
春を待つには少し忍耐がいる、
ふるさとの山を訪れる
幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。
同じカテゴリー(自然)の記事
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。 (2025-05-03 23:05)
 春を待つには少し忍耐がいる、 (2025-03-29 22:05)
 ふるさとの山を訪れる (2024-12-10 21:01)
 幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。 (2024-07-19 21:14)
この記事へのコメント
素晴らしく紅い落ち葉がきれいですね〜。
若い頃は大阪にいたので、京都へ紅葉を見に行って
ましたが、香川では寒霞渓へ行ったくらいで、みろくで
こんな紅葉が見れるんですね。
香川で楽しめる場所はないと、地元をバカにしてた自分
が恥ずかしい(>人<;)

みろく公園がどこにあるのかも知らないのですが、
みろく産直の近くかな。

これからは地元のことをもっと勉強しなくては(笑)
Posted by しなごんしなごん at 2016年11月27日 18:32
しなごんさん、こんばんは~

香川の紅葉、京都にはかないませんが
それなりに綺麗です。

栗林公園のライトアップも素晴らしかったし
根来寺の紅葉も時期によるけど素晴らしいし
香川でもいっぱい美しい紅葉に出会えます。

みろく公園は、みろく産直の前の交差点に公園の入り口があって
坂を上がると駐車場があるから車を置いて歩いてください。
池の東側の遊歩道に楓の木が有りますから
機会があれば行って下さいね。
でも、平日一人で行くにはちょっと・・・
誰かと行って下さいね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年11月27日 20:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
落ち葉の道を歩いて~
    コメント(2)