2016年10月02日

姑の着物が大変身



姑の着物は、背が低かった姑なので、ワタシが着れるものでなく

どうしたものかとそのままにしていたが

先日、友人の知り合いが着物地をリメイクしてくれると言うので、頼んでみた。


どれも服にするにはかなり地味

その中で服になりそうなのをいくつか選び

その一つが今日出来上がった。


着物が大変身

デザインが若くて、これなら何とか着れそう






姑の着物が大変身









捨てるには忍びないと思っていたので

こうして甦らせていただき感謝

姑も喜んでくれるかな?









同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
こんばんは!

素敵なチュニック?に仕上がって羨ましいです。
お知り合いに作って下さる方がいていいですね。

私もタンスの着物に困っていて、リメークできたらいいなといつも思っています。
自分のと母の着物、一度も袖を通したことがないのばかりで、
捨てるにはもったいないような、でも引き取ってもらう人もいない。
最近はそんなことが気がかりになってきました。
Posted by しなごんしなごん at 2016年10月02日 18:46
しなごんさん

こんばんは~

みなさん同じ思いですね。
捨てるには余りにももったいないものね。

実母のは、義理の姉に貰ってもらったのですが
姑のがあり、しなごんさんと同じように思ってました。
ちょうど、友人が紹介して下さってよかったです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年10月02日 19:45
私も一つも捨てきれず箪笥に入っています
失礼ですけれど直しチンどのくらいかかりますか
其れによって私も直しますけれど
あまり高ければタンスの肥やしのママにしておきます
Posted by 喜美 at 2016年10月03日 06:47
喜美さん、おはようございます。

直し賃によりますよね。
高いと既製品を買う方がいいですもの

この方は器用でしているので格安なのですが
普通は、着物のリメイク、案外かかるようです。
大島紬などのいいものは驚くほど高いです。
直す方によりますね。
何千円~何万円と巾がかなりあるようです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年10月03日 09:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
姑の着物が大変身
    コメント(4)