2015年12月13日

ラッキーウーマン?




ラッキーウーマン?










みなさん、お久しぶりです。

お元気でしたか?

ブログお休み中もご訪問いただきありがとうございます♥



今回は、13日間のスペイン領のカナリア諸島とポルトガル領のマデイラ島クルーズに行ってきました。

地中海、大西洋と見渡す限りの大海原と

水平線に昇る朝日と夕日を嫌というほど見てきました。





ラッキーウーマン?









客船は、2010年に誕生した最新鋭大型客船「ノルウェージャン・エピック」

トン数は、155,873トン

乗客定員数、4,100名

乗組員、1,753名

まあ~小さな町の人口がそのまま船に乗っているのと同じで、それはすごい人でした。


今、この船を所有しているのがアメリカ人と言うこともあり

アメリカ人が1,350人で一番多く、イギリス人が1,280人

ついで、イスラエル人、カナダ人、ドイツ人と続き

日本人は、180人位だとのことでした。


巨大な身体の人が目に付きました。

ワタシなんて、あの船の上では本当にスマートでしたよ。





ラッキーウーマン?









この客船は、これまでの伝統的なクルーズと変えて

フリースタイル クルージングを導入したカジュアル船

堅苦しいフォーマルなしで自由に遊んでくださいをコンセプトししています。


でも、英語のしゃべられない日本人には少し不向きかな?

親切な添乗員がいてくれているものの、しゃべれないのは本当に不自由


今からでも英会話を習おうかと思うほどでした。

みなさん、英会話しておくと船旅だけでなく、生活が豊かになりますから、絶対におすすめしますよ。






ラッキーウーマン?









さて、今日のタイトルの本題なんだけど

スタートから大トラブルが発生

ワタシのうっかりで「万事休す」で行けないかと蒼白になりましたが

ワタシはラッキーウーマンかと思うほど

九死に一生を得たかのようにギリギリで行けました。

大トラブルは?

恥ずかしくて言えません、内緒にしておきます(笑)

この旅の最大の思い出はこれになること間違いなしなんです。






ラッキーウーマン?









そして、この旅ず~っと晴天が続きました。

晴れウーマンよ!

大西洋に出れば揺れるのを少し覚悟してたけど、波も穏やかで船も揺れず

それも嬉しかったですね。


添乗員のエリさんもやさしく親切で、最高でした。



また、旅ブログはなかなか進まないと思うのだけど

ぼつぼつとUPしていこうと思っています。


ご訪問ありがとうございました♥~










同じカテゴリー(カナリア諸島クルーズ)の記事画像
ピカソのふるさとマラガ
いつのブログ・・・マデイラ島とお別れ
マデイラ島の魅力
美しい島「マデイラ島」を歩く。
カナリア諸島最大の島「テネリフェ島」に寄港
サボテンジュースの味
同じカテゴリー(カナリア諸島クルーズ)の記事
 ピカソのふるさとマラガ (2016-05-20 16:01)
 いつのブログ・・・マデイラ島とお別れ (2016-04-25 10:08)
 マデイラ島の魅力 (2016-02-23 11:03)
 美しい島「マデイラ島」を歩く。 (2016-02-19 09:00)
 カナリア諸島最大の島「テネリフェ島」に寄港 (2016-02-17 15:43)
 サボテンジュースの味 (2016-01-30 07:00)
この記事へのコメント
こんばんは、

かをる(郁)さん無事帰ってこられましたか…(笑)
良かったです!

海外ニユースしっかり観てましたよ…
ゆっくりとブログアップしてくださいね!

(*^_^*)
Posted by マサ マサ  at 2015年12月13日 21:43
マサさん

ただいま~
ご心配あありがとうございます。

どこで何があっても不思議でないですからね。
あの船、アメリカ人が所有だけど
フランス船籍なんですって!
一瞬、嫌な気になりましたが何もなかったです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2015年12月13日 22:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ラッキーウーマン?
    コメント(2)