2015年08月11日

しあわせを呼ぶテントウムシ



いつも心にとめて声をかけて下さる友人がいる。

少し年上で包容力があり

ワタシは彼女の歯に衣着せぬ物言いが好きだ。

厳しいが小気味がいい

反面、細やかな気の使いようで感じ入る人なのだ。


その彼女が昨夜わざわざ届けて下さった中に

小さなストラップがあった。







しあわせを呼ぶテントウムシ









友人の仲良しの方の手作りだそうで

とても可愛い

孫ちゃんにと頂いた。


テントウムシは、ヨーロッパでは古くから縁起の良い虫として言い伝えられているようで

身体にとまると幸せがやってくるとか、心配事もなくなるなど

何ともラッキーな虫らしい


でも、最近、余りお目にかからない

その代りにこのストラップを付けておけば

孫も元気で成長してくれるような気がする。

やさしいプレゼントに感謝 ❤~















同じカテゴリー(友人)の記事画像
毎朝届くラインメール
知人のお庭の牡丹桜の下でお花見
桜と阿波踊りを堪能した週末
春の恵みをいただく。
子ども時代の友人と長話
ランチが続く~~
同じカテゴリー(友人)の記事
 毎朝届くラインメール (2025-04-30 20:59)
 知人のお庭の牡丹桜の下でお花見 (2025-04-17 21:31)
 桜と阿波踊りを堪能した週末 (2025-04-06 17:00)
 春の恵みをいただく。 (2025-03-27 20:12)
 子ども時代の友人と長話 (2025-03-25 20:12)
 ランチが続く~~ (2025-03-23 19:57)
この記事へのコメント
こんにちは~

可愛いテントウムシのストラップですね。
お孫ちゃん、喜んでいますでしょう^^
Posted by 秋桜 at 2015年08月11日 11:44
秋桜さん

暑いですね。
でも、お盆が過ぎれば・・・と思ってますが?

可愛いテントウムシでしょう~
いただくと嬉しいものです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2015年08月11日 21:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
しあわせを呼ぶテントウムシ
    コメント(2)