2015年02月25日

ギリシャの旅 感動のメテオラ


大メテオラ修道院のつづき

テラスに出ると目の前に雲海が広がっていた。

余りの幻想的な眺めに感動

はるか下に見える街はカランバカの街

雲海の中のメテオラは、そうそう見られるものではない気がする。

かえってよかったかな?

・・・とみんなで話したけど、まんざら負け惜しみでもないかな?





ギリシャの旅 感動のメテオラ










ギリシャの旅 感動のメテオラ










ギリシャの旅 感動のメテオラ










下に見えるのは「ヴァルラーム修道院」





ギリシャの旅 感動のメテオラ









ギリシャの旅 感動のメテオラ










修道士が猫に餌をあげていた。

飼っているわけではないらしいが・・・

猫がどこにでもいて、ギリシャは猫王国




ギリシャの旅 感動のメテオラ









ギリシャの旅 感動のメテオラ









塔の上からの滑車で荷物等を上げ下ろしをしていた。

ギリシャの旅 感動のメテオラ









聖ステファノス女子修道院

唯一カランバカの町から見える修道院


ギリシャの旅 感動のメテオラ









ギリシャの旅 感動のメテオラ









ギリシャの旅 感動のメテオラ









また、ここから下に降りる。

ずいぶん高いところへ登っているのが分かる。


ギリシャの旅 感動のメテオラ









途中で聖ステファノス女子修道院を外から見学



ギリシャの旅 感動のメテオラ









こんな所にも猫

悠々としている。


ギリシャの旅 感動のメテオラ









修道院の名前は分からないがここが入口

下からだけの見学


ギリシャの旅 感動のメテオラ








ギリシャの旅 感動のメテオラ







向かいの岩山の穴

穴の中で修行僧が修行していたらしい

中には一生を穴で過ごした僧もいたらしい

メテオラは修業の場であったのだろう。



ギリシャの旅 感動のメテオラ










メテオラを後にしてランチ会場に



ギリシャの旅 感動のメテオラ








ギリシャ料理のムサカを食べる。

ムサカ はギリシャ等の東地中海沿岸の伝統的な野菜料理。

ラザニアのような感じ




ギリシャの旅 感動のメテオラ









そして、デルフィーの街に向かう。














同じカテゴリー(ギリシャ)の記事画像
ギリシャの旅 異国の街を歩く。
ギリシャの旅 川が温泉
ギリシャの旅 最大のハイライト「メテオラ」
ギリシャの旅の始まりカランバカへ
しばらくぶりです。
旅に出ます。
同じカテゴリー(ギリシャ)の記事
 ギリシャの旅 異国の街を歩く。 (2015-03-10 20:57)
 ギリシャの旅 川が温泉 (2015-02-26 21:38)
 ギリシャの旅 最大のハイライト「メテオラ」 (2015-02-15 10:14)
 ギリシャの旅の始まりカランバカへ (2015-02-07 21:24)
 しばらくぶりです。 (2015-02-03 23:38)
 旅に出ます。 (2015-01-24 12:01)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ギリシャの旅 感動のメテオラ
    コメント(0)