2008年12月08日

益川節、いいなあ~



ノーベル賞受賞記念スピーチ

益川先生が日本語でスピーチしたことがかなり話題になっている。

日本人なんだから、日本語でスピーチして、何か・・・

と言いたい気持ち





益川節、いいなあ~









先生曰く、「日本語で研究論文を書いて、世界中の人に読ませてやる~」


というのが英語を覚えない理由らしいですね。

ストックホルムでも益川節が炸裂だわ



これまでも益川節が話題になってたけど・・・

聞いてて、とても気持ちよかった。


日本男児よね。文句あるかな?










同じカテゴリー(テレビ・新聞・本)の記事画像
久しぶりの涙
あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング
今朝の新聞記事から
バカリズム脚本のドラマ、笑いのツボが分からない?
友人の友人がNHK「小さな旅」に出演
この上なく不思議?全く理解できない
同じカテゴリー(テレビ・新聞・本)の記事
 久しぶりの涙 (2025-03-21 22:32)
 あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング (2025-03-13 21:45)
 今朝の新聞記事から (2025-02-08 21:49)
 バカリズム脚本のドラマ、笑いのツボが分からない? (2025-02-06 20:24)
 友人の友人がNHK「小さな旅」に出演 (2025-01-12 21:07)
 この上なく不思議?全く理解できない (2024-11-29 23:25)
この記事へのコメント
賛成
日本語で何が悪い!!ですよね^^;

だって日本人だもの

頭の中は日本語


・・・・って外国語できない人間の言い訳かな
Posted by ほにゃ at 2008年12月09日 18:05
ほにゃさん

コメントありがとうございます。

そうですよね。日本語でどうどうと・・・

でも、益川先生
スピーチの最初に、英語しゃべれなくてすみませんって
英語で謝ってましたね。

やっぱり、喋れる方がいいに決まってるかな?
Posted by 郁ばあば at 2008年12月09日 22:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
益川節、いいなあ~
    コメント(2)