2008年12月10日

やっぱり、コタツが好き



ここ数年、スマートな生活?を目指して

冬もテーブルとイスの生活を送っていた。



ところが、今年はどうしたことか、早々にコタツを出してしまった。





やっぱり、コタツが好き







コタツに入ると動線が鈍くなり、いったん入るや否や動かない。


電話の子機から必要なものは手の届くところに置いてしまい


またまた、雑然と散らかった居間に変貌


自分ながら、困ったものだと思う。



でも一回コタツの魅力に取り付かれたらもうダメ


やっぱり昭和の団塊生まれの者には、でなくて、ワタシはですね。


洋風のしゃれたライフスタイルは、かなり無理があったようで


コタツに寝転がるのが向いてるようだ。



今冬は、コタツで半纏を着て、ゆっくりと過ごすことにしよう。
















同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
やっぱり私も基本は「おこた」好きですよ♪
子どもの頃からおこた育ちなので(^^)

でも、今はイスなので・・・;;;

実家のおこたに入ると、なんだかほっこり癒されて
いつの間にやらzzzです(^^;
Posted by ゆう at 2008年12月10日 20:26
ゆうちゃん

>いつの間にやらzzzです(^^;<
即・・・です。

ブログも書きながら・・zzz
ゆうちゃんのように長文は書けない。
Posted by 郁ばあば at 2008年12月10日 22:33
私が小学校3年生の頃、兄貴が掘りごたつで一酸化炭素中毒になりかかって以来、実家ではこたつを出すことがなくなりました。

その反動からか、大学生~独身の間はどっぷりとこたつの魅力にはまっていました。

しかし、結婚してからはまた元の生活に逆戻り(T_T)
のどが弱い私にはエアコンやファンヒーターはちょっと・・・

今は皆が寝静まった丑三つ時、電気カーペットにシュラフでテレビを見ています。
当然テレビのチャンネル、つまみ、酒類はすべて手の届く範囲に!
無線LANにしてからはノートパソコンまで持ってきて・・・(^ ^)v
朝、嫁が起きる前に片づければ証拠隠滅
Posted by 文音パパ at 2008年12月10日 22:51
文音パパさん

丑三つ時は、シュラフで独身気分を満喫ですか?
チビチビとお酒を飲みながら・・・テレビ?

私もよく似たものよ。
パソコンとテレビと、お酒じゃなくてお菓子をそばに
いつまでもzzzzとうたた寝しながら、コタツの中・・・
深夜に風呂でまたzzzz
やっと寝るのが明け方だったりして

違うのは証拠隠滅の必要はないことね。
お互いに早寝早起に努力しましよう。
Posted by 郁ばあば at 2008年12月10日 23:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
やっぱり、コタツが好き
    コメント(4)