2014年02月28日

スペインの旅「乗り継ぎはドーハ」



今回は空の5つ星、エアライン・カタール航空での空の旅

飛行機の座席は、5つ星でもエコノミーはあまりにも狭くて身動きがままならない。

もう少し余裕のある座席に出来ないものかといつものことに思う。

と言ってビジネスクラスは運賃が約2倍

このお金があればどこかへ行けると思うと、ビジネスクラスに乗るのはとても惜しい気がするのだ。




スペインの旅「乗り継ぎはドーハ」







カタール航空のサービスはよくて、乗務員も感じがいい

袋に入ったアメニティ(アイマスク・くつした・歯磨き)がプレゼントされる。

ホテルでは歯磨きがない所もあり、歯磨きは重宝した。

飛行機に乗るとすぐに飲み物と飴がやって来て、そのあと機内食が4回に、軽食が1回出る。

飛行機に乗るとずっと食べている感じで、いつもながら旅は体重が増えるもののようだ。

ビールやワイン、ソフトドリンクも自由にもらえるので、これは嬉しい♪



乗り継ぎのドーハ国際空港までは12時間、ドーハからバルセロナまで7時間を過ごす。

しかし、案外と時間は過ごせるものだ。

日本語の映画が用意されている。もちろん、音楽などもあるがワタシはひたすら映画

往復で6本はゆうに見ている。

日本ではまだ封切られていない映画もあり、今回はトム・ハンクスの『キャップテン・フィリップス』を見た。






スペインの旅「乗り継ぎはドーハ」









乗り継ぎのドーハ空港だが二度目のドーハなので驚かないが、まあ~広い。

面積は関空の何倍あるだろう~

飛行機を降りてバスに乗り込み、乗り継ぎのゲートまでの移動が20分はかかっている。

ドーハでの待ち時間は3時間余りと随分長い。

免税店でウロウロしていると、高級車の所に人が群がっている。

ミーハーのワタシ、頭をつっこみ聞いてみると、高級車が当たる宝くじだった。

ピカピカの高級車が3台置いてあった。

日本円で2万円ぐらいらしいが、確率がいいそうで以前、日本人も当たったらしい。

当たれば日本まで高級車が送られてくるんだって!





スペインの旅「乗り継ぎはドーハ」









ドーハは産油国でかなり豊かな国

国民には一人当たり500万円支給されるそうで、働かなくてもいいそうだ。

空港で働いているのは、ほとんどが外国人だとのことで、驚いてしまった。

空港は国際色豊か

肌の色もさまざま、着ている服も半袖から日本人のように真冬のダウンコートの者もおり見ていると結構おもしろい。

ドーハから乗り継ぎ、7時間でいよいよバルセロナ

時差は、日本とカタールガー6時間、日本とスペインー8時間

やはり、イベリア半島は遠い

遠い国スペインに降り立つ・・・・・。













同じカテゴリー(スペイン)の記事画像
スペインの旅「たそがれのマドリッド」
スペインの旅「美しい白い風車群」
スペインの旅「ドンキホーテゆかりの村」
スペインの旅不思議な空間「メスキータ」
スペインの旅「魅力的な街コルドバ」
スペインの旅「断崖絶壁の街ロンダ」
同じカテゴリー(スペイン)の記事
 スペインの旅「たそがれのマドリッド」 (2014-06-17 22:11)
 スペインの旅「美しい白い風車群」 (2014-06-16 22:03)
 スペインの旅「ドンキホーテゆかりの村」 (2014-06-15 12:00)
 スペインの旅不思議な空間「メスキータ」 (2014-06-11 07:00)
 スペインの旅「魅力的な街コルドバ」 (2014-06-06 12:48)
 スペインの旅「断崖絶壁の街ロンダ」 (2014-04-26 16:51)
この記事へのコメント
働かなくていい人生って幸せなんでしょうか???

 なんだk「クリスマスキャロル」を思いだしてしまいます。豚が・・・
Posted by dorucasu at 2014年03月01日 08:46
doruさん

>働かなくていい人生って幸せなんでしょうか???<

そうですね。
働かなくていい人生なんて、生きがいを見つけにくい気がしますね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年03月01日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
スペインの旅「乗り継ぎはドーハ」
    コメント(2)