2013年01月25日

「魂を抱いてやりたい」




アルジェリア人質事件には、本当に怒りを感じる。

やるせなくて、無念な気持ちでいっぱいだ。

なぜ、殺さなければならないの?

日本人のすべての人が同じ気持ちだと思う。





人質を助ける道を考えないやり方

アルジェリアの軍は、人質もいっしょに爆撃したと報道されている。

人命があちらでは、そんなにも軽いのだろうか?





どうか無事であって欲しいと願っていたけど

その思いもむなしく、特別機で悲しい無言の帰宅となった。

遺族の人の気持ちは、はかりしれないだろう。

本当に言葉もない。





一昨日、テレビで内藤文司郎さんのお母さんが

「文の魂を早く抱いてやりたい」

と現地へ行けない辛い思いを悲痛な感じで訴えていた。

その姿にワタシも悲しくて涙が流れた。




今日は、お母さん、文司郎さんに対面されただろうに・・・

それを思うとまた、涙が出そう。




残念で無念で今日は、そんな悔しい思いを書かずにおれなかった。









同じカテゴリー(テレビ・新聞・本)の記事画像
久しぶりの涙
あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング
今朝の新聞記事から
バカリズム脚本のドラマ、笑いのツボが分からない?
友人の友人がNHK「小さな旅」に出演
この上なく不思議?全く理解できない
同じカテゴリー(テレビ・新聞・本)の記事
 久しぶりの涙 (2025-03-21 22:32)
 あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング (2025-03-13 21:45)
 今朝の新聞記事から (2025-02-08 21:49)
 バカリズム脚本のドラマ、笑いのツボが分からない? (2025-02-06 20:24)
 友人の友人がNHK「小さな旅」に出演 (2025-01-12 21:07)
 この上なく不思議?全く理解できない (2024-11-29 23:25)
この記事へのコメント
かをるさん、こんばんは。
わたしもそのTVを見て、涙をこぼしていました。
魂を抱いてやりたい・・・・って母親ならばこその言葉だと、そう感じました。
信じられない軍の制圧法でした。
ただ、絶句です。
技術協力も命をかけてまで、これからはしますかね。
そんなことは考えないのでしょうか、アルジェリア政府は。
犠牲者の皆さんに合掌。
Posted by ミルフィーユ at 2013年01月25日 21:58
なぜ人を殺さなければいけないのかな?
Posted by いさお at 2013年01月26日 08:20
ミルフィーユさん


おはようございます。

本当に理不尽な事件に憤りを感じます。
あのお母さん、「文、文、こちらに帰ってお出で」と
ガラス越しの息子に向かって、ずっと言い続けていたと
言ってました。

これから、アラブ方面に行く人は減るでしょうね。
Posted by かをる at 2013年01月26日 10:15
いさおさん

おはようございます。

>なぜ人を殺さなければいけないのかな?<

本当に・・・
宗教の目的は何なのかと聞きたいです。
武力でもって平和は来ないですよね。
Posted by かをる at 2013年01月26日 10:17
この会社の真摯な姿勢がまた一層切ないです。
Posted by チカ at 2013年01月26日 10:47
チカちゃん

やるせないですね。

この会社、これからの対応も問われるでしょうね。

まだ、アルジェリアのプラントには
560人の日本人が働いてるそうです。
Posted by かをる at 2013年01月26日 22:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「魂を抱いてやりたい」
    コメント(6)