2012年07月17日

巾着袋の中身


巾着袋の中身






これは、お気に入りの巾着袋

いつもワタシのバック中

少し前に、雑貨屋ユーピーユーピーで見つけた手作りの巾着袋よ~






さて、今日はオリーブカレッジ日

オリーブカレッジでは分からないよ~と言われたけど

香川県が開いている「高齢者が生き生きと暮らせるように、高齢者が地域で貢献できるように」を目的に

開かれている長寿大学

競争率がかなり高い大学なのよ~

でも、抽選だけど・・・



・・・ということで

今朝も中身を点検して、補充







その中身


巾着袋の中身









ははは・・・飴入れなのよ~

長寿大学では、90分講義が午前、午後にそれぞれあり

時には知らぬ間にウトウトということも・・・

その眠気防止にこの飴たちが発揮してくれるのよ。

長寿大学では欠かせないもの




さて、今日も暑そうだけど

気合を入れてお出かけしよう~~~













同じカテゴリー(長寿大学等)の記事画像
楽しいOB会
ランチが続く~~
スマホを何日も確認しない彼女
縁だね~~素敵な会だった。
3年ぶりの食事会
噂の楽しい先生
同じカテゴリー(長寿大学等)の記事
 楽しいOB会 (2025-03-24 20:28)
 ランチが続く~~ (2025-03-23 19:57)
 スマホを何日も確認しない彼女 (2025-02-12 20:21)
 縁だね~~素敵な会だった。 (2024-06-12 20:38)
 3年ぶりの食事会 (2023-06-08 18:37)
 噂の楽しい先生 (2023-05-22 20:48)
この記事へのコメント
かをるちゃん、おはよう~

バッグの中に必ず飴が入ってるのは
大阪のおばちゃんだけと思ってたわ~
持ってると便利よね~っていうか
バッグに入ってないとちょっと不安(笑)
出先でちょっとお腹空いたなって云うときでも
お食事までのつなぎになるし。
Posted by green at 2012年07月17日 08:43
飴ちゃん袋ね~(^^)私も・・・なぜか?・・・持ってるよ~(^^;

行ってらっしゃ~い(^^)/
Posted by torinosu at 2012年07月17日 09:30
かを~るさん、青春してるぅ~♪

元気そうでなによりです(^O^)

私は、暑さでバテバテ...

飴ちゃん、たくさん持ってくね~飴ちゃんの数だけ楽しい事きっと

いっぱいあるよ~
Posted by m* at 2012年07月17日 09:36
おはようございます。

torinosuさんの私も持っているわ!
飴ちゃん巾着。(笑)

行ってらっしゃいませ。
Posted by はなはな at 2012年07月17日 09:52
おもしろいですね。

大阪に限らずおばちゃんのバックの中には飴ちゃん袋がちゃんと
ありますね。

私も同じだわ。
残り布で作った巾着がありますよ。

四国も梅雨明けしましたね。
この猛暑、今からもうバテバテだわ。
Posted by ももこ at 2012年07月17日 12:54
かをるさん、こんにちは~
暑いですね~でもお元気そうで何よりで~す(*^^)v
巾着袋に飴ちゃん入れて大学へ…それも眠気防止(笑)
それにしてもかなりの数入っているように見えるけど…
多分周りの人にお裾わけかな~~
でも90分の講義は長いかもね。
これからも暑いけど頑張ってねぇ~(^^♪
Posted by nene at 2012年07月17日 15:15
greenさん

ワタシも大阪のおばちゃんの仲間入りね~
今日も眠気防止にいただきました。
でも、黒飴ちゃんがこの暑さのために
ベトベトでした~~
Posted by かをる at 2012年07月17日 22:40
torinosuちゃん

案外とみんな持ってるのね。
びっくりよ。
ワタシは、最近だよ。
今度、中身見せあいしようか?
Posted by かをる at 2012年07月17日 22:50
m*ちゃん

お久しぶり
昨日今日とめちゃ暑いね。
外はあの暑さ、中は冷房が冷た過ぎで
調子が狂いそう

>飴ちゃんの数だけ楽しい事きっといっぱいあるよ~<
wao~嬉しいなあ~
Posted by かをる at 2012年07月17日 22:53
はなさん

はなさんも~~
まあ~飴をなめてるはなさんは、想像できないっすよ。
Posted by かをる at 2012年07月17日 22:56
ももこさん

梅雨明けしたのですか?
今でこの暑さだから・・・この先どうなるんでしょうね。

ももこさんは、手作り巾着ですか・・・
大阪だけでなく、四国のおばちゃんも持ってるようですね(笑)
必ず、黒飴が入ってるでしょう~
Posted by かをる at 2012年07月17日 23:00
neneさん

今日もすごい暑さでしたね。
四国は梅雨明けしたとか
先ほど星空を見たら、天の川がはっきりと見えました。
明日も晴天のようです。

今日も飴のお世話になりました。
面白くて目がぱっちりの講義は少ないんです。
飴のお世話にかなりなっています。
Posted by かをる at 2012年07月17日 23:05
かをるさん

中国旅行でも巾着袋お世話になりました。

食事が会わなかった私は

そのあめがどんなにありがたかったでしょう!

大学でも巾着袋の中身、まわりの方のお口に入っているんですね。

かをるさんの気配り大好きです❤!
Posted by さくらandそらさくらandそら at 2012年07月18日 15:04
可愛い!
こんなところにもわかさの秘密が。
私も真似しようっと。
余貴美子さん演じる『女タクシードライバーの事件日誌』で、彼女が袋からでっかい飴を出して少年の口の中に入れてあげるシーンがとっても印象に残っています。
「元気出して!」みたいな情景だったと思います。
あの時も真似しようかなーと思ったものです。
Posted by 婆ちゃんねる at 2012年07月18日 20:10
さくらさん

役に立ってよかったです。
旅に出て、身体の調子が悪いのはつらいですね。
でも、後半よくなってほっとしました。

大学でも時々みんなと食べてます。
紙をむぐ音がしないようにそっとね。
Posted by かをる at 2012年07月18日 21:48
婆ちゃんねるさん

こんばんは~

退屈な時や眠い時に飴はいいですよ。
ちょっと差し上げると喜ばれる時もあって
いつもバックの中へ入れてます。
でも、これからの暑さの中では考えもの
バックの中がべチョべチョということにも
気をつけて下さいね。
Posted by かをる at 2012年07月18日 21:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
巾着袋の中身
    コメント(16)