2012年05月13日
丸亀デーは、色々と
先日、丸亀市へ「NHK・BS日本のうた」公開録画に友だちに誘われて行ったときのこと。
開演まで待ち時間が3時間もできた。
どこかで時間を潰さなくてはならず、丸亀の商店街をぶらりとしようかと言うことになった。
その日は、初夏のように暑く
アーケードの商店街に入った時はホッとした。
同じ香川県内だけど、丸亀の商店街は初めて
ところが、さみしいことにこの街もドーナツ化なのか?
店の半分は、シャッターが下りている。
閑散として、商店街とは名ばかりになっていた。
驚きながら歩いていると、目に入ったのがレトロなお店
まちの駅「秋虎の館」とある。

何の店なのかと興味津々で覗いたところ
無料休憩所と書いてあるので、入ってみることにした。
中に入ると、歩いてきたさみしい商店街と違って
かなり、賑やか
私たちのような女性グループとご近所の人たちが、かなり楽しそうな様子
私たちも恐る恐る座ると
ボランティアだという女の人が、早速にお茶を振舞ってくれる。
「私からのサービスです」とお菓子まで添えられていた。

みなさん、かなりフレンドリーで
「秋虎の館」について、いろいろと話してくれる。
大正時代に「秋山寅吉商店」として建設された歴史的建造物を保存するとともに
丸亀の情報発信基地
観光客の休憩所
周辺の旧市街地の再活性化
等を目的として「まちの駅」として開設されたようだ。
みなさんが集まって情報交換をしたり、気晴らしに寄ったりと
かなり、活用されている様子だった。
200円のコーヒーもあり、美味しくいただいた。

また、来たいなあ~と思う温かい雰囲気
後ろ髪引かれながら、さよならをした。


「NHKBS日本のうた」は、20日放送予定の公開録画
演歌は、余り聴かないのだけど
豪華な出演者にひかれて行った。
席もかなりいい場所でラッキーだった。
あの日は、もうひとついいことがあった。
秋虎の館から、オリーブカレッジ同級生の家にお邪魔したら
まあ~驚き!
300年続いているお家で、お宝がすごいの~~
蔵にいっぱいあり、見せていただいた。
あるところには、まだまだあるのだな~と目がぱちくり
紹介は、盗難防止のため出来ないのが残念!
・・・ということで、満足200%の丸亀デーだった。
Posted by かをる at 10:58│Comments(14)
│日々のこと.
この記事へのコメント
丸亀の商店街もご多分にもれずシャッター街ですね。
でも良い時間を過ごされたようでよかったわ!
「秋寅の館」って聞いただけでまだ訪れたことはないのですよ。
お友達のお家にどんなお宝があったのでしょう・・・
丸亀を楽しんでいただいて嬉しいです。
でも良い時間を過ごされたようでよかったわ!
「秋寅の館」って聞いただけでまだ訪れたことはないのですよ。
お友達のお家にどんなお宝があったのでしょう・・・
丸亀を楽しんでいただいて嬉しいです。
Posted by ももこ at 2012年05月13日 13:07
ももこさん
こんにちは~
そうなんですか~
まだ、秋虎の館へは行かれてないのですね。
コミュニティ喫茶と言う感じでしたよ。
みなさん、フレンドリーで
「ブログいいですか?」でポーズしてくれましたよ。
こんにちは~
そうなんですか~
まだ、秋虎の館へは行かれてないのですね。
コミュニティ喫茶と言う感じでしたよ。
みなさん、フレンドリーで
「ブログいいですか?」でポーズしてくれましたよ。
Posted by かをる at 2012年05月13日 14:25
先日、青森へ立ち寄ったときも駅前のメイン商店街が
休日なのかと思うほどシャッターが閉まっていました。
地方へ行くとどこもそうなんでしょうか?
観光でいくと尚更寂しさ感じます。
休日なのかと思うほどシャッターが閉まっていました。
地方へ行くとどこもそうなんでしょうか?
観光でいくと尚更寂しさ感じます。
Posted by green at 2012年05月13日 15:35
道の駅ならぬ街の駅・・・とは、アイディアですね~!
こんな交流は願ったりのひと時でしたね~!(^^)!
こんな交流は願ったりのひと時でしたね~!(^^)!
Posted by おれんじ at 2012年05月13日 22:39
greenさん
こんばんは~
駐車場のない商店街が生き残れないのか?
それとも魅力がないの?
郊外の大きなマーケットは、すごい集客のようです。
あのシャッター街を見るとさみしくなります。
時代と共に商店街のスタイルも変わっていくようです。
こんばんは~
駐車場のない商店街が生き残れないのか?
それとも魅力がないの?
郊外の大きなマーケットは、すごい集客のようです。
あのシャッター街を見るとさみしくなります。
時代と共に商店街のスタイルも変わっていくようです。
Posted by かをる at 2012年05月13日 22:59
おれんじさん
コメントふたつもありがとうございます。
まちの駅・・・ワタシもはじめ変?と思いました。
うまいこと名づけてますね。
秋虎の館は、おれんじさんもきっと気にいられると思います。
是非、寄ってみてください。
コメントふたつもありがとうございます。
まちの駅・・・ワタシもはじめ変?と思いました。
うまいこと名づけてますね。
秋虎の館は、おれんじさんもきっと気にいられると思います。
是非、寄ってみてください。
Posted by かをる at 2012年05月13日 23:03
昔ながらのアーケード商店街が、時代の波に
乗れず、寂れていく様子を見るのは辛いものが
ありますね。こちらもそうでしたか・・・・
サークル仲間のお家に大切に保管されている
お宝、どんなものがあったのかしら?
想像を膨らませています。
乗れず、寂れていく様子を見るのは辛いものが
ありますね。こちらもそうでしたか・・・・
サークル仲間のお家に大切に保管されている
お宝、どんなものがあったのかしら?
想像を膨らませています。
Posted by トパーズ at 2012年05月13日 23:19
かをるさん おはよう~
写真ほんわかとした雰囲気が伝わって来ます。
素敵な休憩所ですね。
地域を活性化するために、きっと頑張ってらっしゃるのね~。
まだまだ元気で繋がりを求めているシニア世代には、ピッタリな所でだと思います。
お宝も目の保養で、昔の者は手造りで品が違うでしょう。
何年経っても飽きず、多分見事だと思いますね。
写真ほんわかとした雰囲気が伝わって来ます。
素敵な休憩所ですね。
地域を活性化するために、きっと頑張ってらっしゃるのね~。
まだまだ元気で繋がりを求めているシニア世代には、ピッタリな所でだと思います。
お宝も目の保養で、昔の者は手造りで品が違うでしょう。
何年経っても飽きず、多分見事だと思いますね。
Posted by まこ at 2012年05月14日 06:59
商店街は寂れているようですが、住む人たちを含めて、街には昔懐かしい雰囲気が漂っているようです。一度行ってみたいと思いました。
Posted by 爺 at 2012年05月14日 08:36
トパーズさん
時代も新陳代謝なのでしょうか?
昔賑わった商店街は、今は去り
そのかわり、新しい街が出来ています。
時代の大きな流れは、止めるのは難しいようですね。
友人宅のお宝は、300年前の浮世絵や古文書
甲冑や行灯等、数々のものでした。
ウァオ~~と声が上がりましたよ。
時代も新陳代謝なのでしょうか?
昔賑わった商店街は、今は去り
そのかわり、新しい街が出来ています。
時代の大きな流れは、止めるのは難しいようですね。
友人宅のお宝は、300年前の浮世絵や古文書
甲冑や行灯等、数々のものでした。
ウァオ~~と声が上がりましたよ。
Posted by かをる at 2012年05月14日 08:43
まこちゃん
おはようございます。
いつもありがとうございます。
ボランティアだという女性の方がおふたり
温かく招いていただきました。
とっても、ほっこりとした空間でした。
来られてる方たちも面白くて
楽しい雰囲気でした。
近くの人の社交場でしょうか・・・
友だち宅のお宝は、今ご夫婦で整理されてるようで
記念館が出来るような沢山の品物がありました。
おはようございます。
いつもありがとうございます。
ボランティアだという女性の方がおふたり
温かく招いていただきました。
とっても、ほっこりとした空間でした。
来られてる方たちも面白くて
楽しい雰囲気でした。
近くの人の社交場でしょうか・・・
友だち宅のお宝は、今ご夫婦で整理されてるようで
記念館が出来るような沢山の品物がありました。
Posted by かをる at 2012年05月14日 08:48
爺さん
おはようございます。
そうですね。
商店街はさみしいものでしたが
住んでる人たちは、温かくて
懐かしい昭和の映画の一こまのようでした。
おはようございます。
そうですね。
商店街はさみしいものでしたが
住んでる人たちは、温かくて
懐かしい昭和の映画の一こまのようでした。
Posted by かをる at 2012年05月14日 08:51
かをるさん
運転お疲れ様でした。
BS日本の歌良かったですね。
それと丸亀屈指の旧家を訪問というおまけつきで。。。
お宝の山にはただただ驚きましたね。
かをるさんと一緒だと私も行動的になりつつあると
この頃実感しています(?)。
これからもよろしくね。
運転お疲れ様でした。
BS日本の歌良かったですね。
それと丸亀屈指の旧家を訪問というおまけつきで。。。
お宝の山にはただただ驚きましたね。
かをるさんと一緒だと私も行動的になりつつあると
この頃実感しています(?)。
これからもよろしくね。
Posted by さくらandそら
at 2012年05月14日 12:36

さくらさん
豪華な歌手のオンパレード
あなたのお陰で楽しめました。
ありがとうございました。
Tさんのお宝もびっくりでしたね。
>かをるさんと一緒だと私も行動的になりつつあると<
でも、あなたが消極的とは誰も思ってないですよ~
色々と挑戦されてるさくらさんに
いつも感心してるワタクシ目ですよ~
豪華な歌手のオンパレード
あなたのお陰で楽しめました。
ありがとうございました。
Tさんのお宝もびっくりでしたね。
>かをるさんと一緒だと私も行動的になりつつあると<
でも、あなたが消極的とは誰も思ってないですよ~
色々と挑戦されてるさくらさんに
いつも感心してるワタクシ目ですよ~
Posted by かをる(郁)
at 2012年05月14日 13:38
