2011年10月14日
ウォーキングで椎の実
昨日のウインク体操教室は
春に続き、秋のみろく自然公園ウオーキングに行った。
朝から、小雨がふったり止んだり
大きな雨ではなさそうなので、傘を持参して歩くことにした。
日頃、土や草の上を歩くことがあまりないので
足の裏の柔らかい感触が、とても心地よかった。


ジブリのもののけ姫のような森をぬけ

池の中の白骨林を横目に・・・

赤い木の実が美しい

しばらく行くと、数人のおばさんたちを発見
何かを取りに来ている様子
一瞬、マッタケ?なんて声が・・・
殺気立って、何をしてるの?と聞いたところ
ここには、椎の木が沢山あって、椎の実を拾いに来たんだという。
なあ~んだ・・・
でもまあ~なんて懐かしい、椎の実
若い人は、知らないかもしれないが
ワタシが小学生の頃、学校の近くのお寺に椎の木があり
よく拾いに行った。
殻を開けると白い実が出てきて、食べると甘かったような記憶がある。


椎の実を少し持ち帰った。
紙袋に入れてレンジにかけてみたら、はじけて白い実が出てきたので食べてみることに
クセがないが、そう~美味しいものでもない・・・。
どんぐりとよく似ているので要注意
比べると椎の実が小粒で丸くて、色が少し黒い


雨に煙ったみろく池

その池をじっと見つめる1匹のアヒル
お前もひとりでさみしそう~

約7000歩歩いて終了
Posted by かをる at 21:05│Comments(30)
│スポーツ
この記事へのコメント
あひるさん池を眺めて何思う。
椎の実はみかんが色づく頃に、よく山へ上がった時に拾って、歯で割って白い実を食べました。
どんぐりの半分しかない大きさでしたね?
昔は今のようにお菓子はなかったので椎の実でも美味しかった記憶があります。
今食べると「こんなん食べてたっけ?」ですね。
椎の実はみかんが色づく頃に、よく山へ上がった時に拾って、歯で割って白い実を食べました。
どんぐりの半分しかない大きさでしたね?
昔は今のようにお菓子はなかったので椎の実でも美味しかった記憶があります。
今食べると「こんなん食べてたっけ?」ですね。
Posted by rieko♪ at 2011年10月14日 21:22
やっぱりかをるさん達と行けてよかったです。
名ガイドです。
(^-^)/~~
名ガイドです。
(^-^)/~~
Posted by ウインク'-^バード at 2011年10月14日 21:37
椎の実、食べたことがありますよ!
幼児の頃、いっぱい拾うのが楽しくて、見ている内に、きっと食べられそう、と思ったらしく、祖母に聞いたら、面倒がらずに火鉢で煎ってくれました・・・・・
煎ると少しは香ばしいかも。
売ってるおやつより、そんな自然のものの方が、子供心に美味しそうに見えました。(実際はそんなに美味しいものではないけれど・・・)
アヒルさんは何を思って、池を見つめていたんでしょうね?
幼児の頃、いっぱい拾うのが楽しくて、見ている内に、きっと食べられそう、と思ったらしく、祖母に聞いたら、面倒がらずに火鉢で煎ってくれました・・・・・
煎ると少しは香ばしいかも。
売ってるおやつより、そんな自然のものの方が、子供心に美味しそうに見えました。(実際はそんなに美味しいものではないけれど・・・)
アヒルさんは何を思って、池を見つめていたんでしょうね?
Posted by ミルフィーユ at 2011年10月14日 22:01
紅葉すると いい 写真が写せそうな所ですね~(*^_^*)
Posted by クリス遊
at 2011年10月14日 22:02

かをるさん、いっぱい歩きましたね。
7000歩、凄いです。
自然いっぱい・緑がいっぱい いいですね!
アヒルは池を見つめ、物思いにふけっているみたいです。
みろく池は、雰囲気ありますねぇ~
7000歩、凄いです。
自然いっぱい・緑がいっぱい いいですね!
アヒルは池を見つめ、物思いにふけっているみたいです。
みろく池は、雰囲気ありますねぇ~
Posted by まこ at 2011年10月14日 22:24
今日のようなお天気の日
木々の香りもまた いいものですよね。
このふっくらドングリちゃんが
椎の実とは知らなかったです。
食べれるんだ~
へ~ぇ?
木々の香りもまた いいものですよね。
このふっくらドングリちゃんが
椎の実とは知らなかったです。
食べれるんだ~
へ~ぇ?
Posted by k子
at 2011年10月14日 22:59

今日はあひるがいい仕事していますね~ウフッ
椎の実、食べた事オマヘン(笑) ドングリかと思いました。(^^ゞ
椎の実、食べた事オマヘン(笑) ドングリかと思いました。(^^ゞ
Posted by おれんじ at 2011年10月15日 00:06
きつくもなさそうだし自然一杯のコ-スですね。
こんなとこ歩くの大好き♪
あひるちゃんへの一言
ちょっと胸に響いたよ~(*^^)
こんなとこ歩くの大好き♪
あひるちゃんへの一言
ちょっと胸に響いたよ~(*^^)
Posted by green at 2011年10月15日 09:19
(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)
素敵なウォーキングで椎の実も収穫で自然に触れよかったですね。
椎の実とどんぐりの違いがわかりました、椎の実が食べられることを知りませんでした。
素敵なウォーキングで椎の実も収穫で自然に触れよかったですね。
椎の実とどんぐりの違いがわかりました、椎の実が食べられることを知りませんでした。
Posted by risu at 2011年10月15日 11:32
今年はどんぐりが不作なんだそうで、札幌の市街地でヒグマ出没のニュースには吃驚しましたが、関東でも私の良く行くウォーキング公園では、かをるさんとこと同じ光景を目にします。ただ私は椎の実もどんぐりも区別が付かないんですょ。
白鳥に なりたいアヒル 秋深し お粗末ですねぇ。
白鳥に なりたいアヒル 秋深し お粗末ですねぇ。
Posted by 永遠のハードバッパー at 2011年10月15日 12:10
riekoさん
椎の実は、懐かしいだけ
美味しいものではないね。
わざわざ採りにきてました。
たぶん、昔の思い出もいっしょに捜しにきたのかもね。
椎の実は、懐かしいだけ
美味しいものではないね。
わざわざ採りにきてました。
たぶん、昔の思い出もいっしょに捜しにきたのかもね。
Posted by かをる at 2011年10月15日 14:07
ウインクさん
お疲れでした。
雨が降らずラッキーでした。
歩くより・・・ランチが気になってたウインクさんでしたね。
お疲れでした。
雨が降らずラッキーでした。
歩くより・・・ランチが気になってたウインクさんでしたね。
Posted by かをる at 2011年10月15日 14:08
ミルフィーユさん
出会ったおばさんたちも
フライパンで煎って食べると言ってました。
少し香ばしくなるのでしょうね。
でも、今の子どもたちは、ゼッタイに食べないでしょうね。
出会ったおばさんたちも
フライパンで煎って食べると言ってました。
少し香ばしくなるのでしょうね。
でも、今の子どもたちは、ゼッタイに食べないでしょうね。
Posted by かをる at 2011年10月15日 14:11
クリス遊さん
訪問ありがとうございます。
みろく自然公園は、もみじの木が多いから
紅葉が綺麗ですよ。
11月後半がいいでしょうね。
是非!
訪問ありがとうございます。
みろく自然公園は、もみじの木が多いから
紅葉が綺麗ですよ。
11月後半がいいでしょうね。
是非!
Posted by かをる at 2011年10月15日 14:14
こんにちは~
昨日、二女が帰ってきたものだから、
レスも出来ず・・・状態。
私もあちこち行くけど、かをるさんのエネルギーは
想像していたよりはるかにダイナミック!
今日は雨だったので、主人の運転で二女を連れて
ショッピングモールに行きました。
お昼ご飯を一緒に食べてきました。
子どもが帰ってくると、私のテンションがぐぃ~んと
上がります^^
雨に煙ったみろく池の写真、すごくいい!!
昨日、二女が帰ってきたものだから、
レスも出来ず・・・状態。
私もあちこち行くけど、かをるさんのエネルギーは
想像していたよりはるかにダイナミック!
今日は雨だったので、主人の運転で二女を連れて
ショッピングモールに行きました。
お昼ご飯を一緒に食べてきました。
子どもが帰ってくると、私のテンションがぐぃ~んと
上がります^^
雨に煙ったみろく池の写真、すごくいい!!
Posted by おしゃれな猫 at 2011年10月15日 16:25
椎の実はむかしよく食べましたよ。
子供の頃は山側に住む友人がよく学校へ持って来たので
それを生で食べました。
大人になったら飲み屋街で炒った椎の実を売る屋台があって
それを買って飲み屋にいったり・・・(^^ゞ
なつかしいね (*´∇`*)
子供の頃は山側に住む友人がよく学校へ持って来たので
それを生で食べました。
大人になったら飲み屋街で炒った椎の実を売る屋台があって
それを買って飲み屋にいったり・・・(^^ゞ
なつかしいね (*´∇`*)
Posted by やまとおのこ at 2011年10月15日 20:05
かおるさん
こんばんは~
何か物の怪姫の世界のような山にいかれたんですね。
椎の実は子供の頃に友達と山へ行って一緒に食べた記憶があります。
何もない頃で、おやつ代わりに美味しかったように思いした。
こんばんは~
何か物の怪姫の世界のような山にいかれたんですね。
椎の実は子供の頃に友達と山へ行って一緒に食べた記憶があります。
何もない頃で、おやつ代わりに美味しかったように思いした。
Posted by レチチア at 2011年10月15日 20:45
まこさん
自然の中を歩くのは疲れないですね。
とても気持ちよかったです。
寄り道をするから、ワタシはいつもみんなから遅れてます。
秋いっぱい味わいましたよ~
アヒルちゃん、考え中のようでした。
自然の中を歩くのは疲れないですね。
とても気持ちよかったです。
寄り道をするから、ワタシはいつもみんなから遅れてます。
秋いっぱい味わいましたよ~
アヒルちゃん、考え中のようでした。
Posted by かをる at 2011年10月15日 22:13
k子さん
k子さんは、若いのです。
椎の実を知ってる人は、もう高齢者・・・です。
少し色づき始めた木々を眺めながら歩きました。
落ち葉を踏みしめるのもいいものです。
k子さんは、若いのです。
椎の実を知ってる人は、もう高齢者・・・です。
少し色づき始めた木々を眺めながら歩きました。
落ち葉を踏みしめるのもいいものです。
Posted by かをる at 2011年10月15日 22:16
おれんじさん
え~~~っ!
おれんじさん、知らない?
街の子だったのですね。
何思うあひるちゃんでしょう~
雨が降る湖面をじっと見続けてました。
え~~~っ!
おれんじさん、知らない?
街の子だったのですね。
何思うあひるちゃんでしょう~
雨が降る湖面をじっと見続けてました。
Posted by かをる at 2011年10月15日 22:21
greenさん
ここは、余り坂がなくて
自然がいっぱいなので
中高年向きの遊歩道です。
毎日歩きたいほどです。
でも、ひとりでは、少し気持ち悪いかな?
あひるちゃんも1匹でした。
ここは、余り坂がなくて
自然がいっぱいなので
中高年向きの遊歩道です。
毎日歩きたいほどです。
でも、ひとりでは、少し気持ち悪いかな?
あひるちゃんも1匹でした。
Posted by かをる at 2011年10月15日 22:23
risuさん
ちょうどいいウォーキングなんですよ。
それも、自然の中なので森林浴にもなりいいです。
椎の実は、街の人は、知らないかもしれないですね。
あっても、多分どんぐりと思うでしょうね。
どんぐりは、食べると苦いですが
椎の実は、少し甘いですよ。
ちょうどいいウォーキングなんですよ。
それも、自然の中なので森林浴にもなりいいです。
椎の実は、街の人は、知らないかもしれないですね。
あっても、多分どんぐりと思うでしょうね。
どんぐりは、食べると苦いですが
椎の実は、少し甘いですよ。
Posted by かをる at 2011年10月15日 22:27
永遠のハードダッパーさん
アヒルは、白鳥でない我が身を嘆いてるのでしょうか?
白鳥なら、もっと大切にされるでしょうに・・・
なにか物悲しげな風でした。
どんぐりと椎の実の区別むつかしいかな?
並べると違いが分かるんですが・・・
スマートなどんぐり
椎の実は、ころころで小さく色が黒いですよ。
アヒルは、白鳥でない我が身を嘆いてるのでしょうか?
白鳥なら、もっと大切にされるでしょうに・・・
なにか物悲しげな風でした。
どんぐりと椎の実の区別むつかしいかな?
並べると違いが分かるんですが・・・
スマートなどんぐり
椎の実は、ころころで小さく色が黒いですよ。
Posted by かをる at 2011年10月15日 22:32
あ!違った・・・
永遠のハードバッパーさんでした。
スミマセンm(_ _)m
永遠のハードバッパーさんでした。
スミマセンm(_ _)m
Posted by かをる at 2011年10月15日 22:34
やまとおのこさん
>飲み屋街で炒った椎の実を売る屋台<
まあ~そんなお店があるの・・・
酒のつまみになるとは・・・びっくり(^o^)
>飲み屋街で炒った椎の実を売る屋台<
まあ~そんなお店があるの・・・
酒のつまみになるとは・・・びっくり(^o^)
Posted by かをる at 2011年10月15日 22:37
おしゃれな猫さん
二女ちゃんが帰ってきたの
嬉しいですね。
そりゃ~テンション上がるよね。
いくつになっても、子どもは可愛い~~
ふふふ・・ワタシ、よく動くでしょ~~
水曜は、広島の世羅高原へ、木曜は、体操教室でウォーキング
金曜は、文化祭に向けて、阿波おどりの練習に
その他の日は、パートに、明日は従姉妹の法事に
行事がつまってます。
二女ちゃんが帰ってきたの
嬉しいですね。
そりゃ~テンション上がるよね。
いくつになっても、子どもは可愛い~~
ふふふ・・ワタシ、よく動くでしょ~~
水曜は、広島の世羅高原へ、木曜は、体操教室でウォーキング
金曜は、文化祭に向けて、阿波おどりの練習に
その他の日は、パートに、明日は従姉妹の法事に
行事がつまってます。
Posted by かをる at 2011年10月15日 22:45
レチチアさん
こんばんは~
レチチアさんは、椎の実知ってられる
おやつがない時だったから
何でも美味しかったような気がしますね。
今食べたら、何これ!って思いますよ。
こんばんは~
レチチアさんは、椎の実知ってられる
おやつがない時だったから
何でも美味しかったような気がしますね。
今食べたら、何これ!って思いますよ。
Posted by かをる at 2011年10月15日 22:48
おはようございます。
雨模様に ちょっと癒される写真の数々ですネ。
どんぐりと言えば
静岡に柿田川湧水公園というのがあって
とても広くてゆったりと現世離れした湧水地なんですけど
パワースポットと信じて そこから拾ってきたどんぐりを蒔いたら
芽が出て15センチ位まで成長したんです。
よし 大きくするぞ!って大きな鉢と土を買って植え替えした週に
先日の台風が直撃したのでした。
翌朝 見たら 葉っぱが全部飛んでしまって~ただの棒になってました。
それでも枯れた様子が無いんで・・もしかして復活?と様子を見ています。
椎の実は食べたことはありません。たぶん(笑)
どんぐりが実ったら食べてみようかと思います。
(食べられない?)
雨模様に ちょっと癒される写真の数々ですネ。
どんぐりと言えば
静岡に柿田川湧水公園というのがあって
とても広くてゆったりと現世離れした湧水地なんですけど
パワースポットと信じて そこから拾ってきたどんぐりを蒔いたら
芽が出て15センチ位まで成長したんです。
よし 大きくするぞ!って大きな鉢と土を買って植え替えした週に
先日の台風が直撃したのでした。
翌朝 見たら 葉っぱが全部飛んでしまって~ただの棒になってました。
それでも枯れた様子が無いんで・・もしかして復活?と様子を見ています。
椎の実は食べたことはありません。たぶん(笑)
どんぐりが実ったら食べてみようかと思います。
(食べられない?)
Posted by チカ at 2011年10月16日 10:20
チカさん~こんばんは~
どんぐりは、強いですよ。
我が家の隣にどんぐりの大木があるのですが
落ちたどんぐりから芽が出て
どんぐりの木がいっぱい生えてます。
抜くのが大変なのよ。
どんぐりは、食べられると先、日テレビで言ったたけど
苦くて、食べられないと思うよ。
食べてみるの?
どんぐりは、強いですよ。
我が家の隣にどんぐりの大木があるのですが
落ちたどんぐりから芽が出て
どんぐりの木がいっぱい生えてます。
抜くのが大変なのよ。
どんぐりは、食べられると先、日テレビで言ったたけど
苦くて、食べられないと思うよ。
食べてみるの?
Posted by かをる at 2011年10月16日 19:33
秋の山歩きは茸や木の実が楽しめます。
でも、今年は全国的に茸は不作だそうです。
椎の実を料理なさったのはりご立派です。
でも、今年は全国的に茸は不作だそうです。
椎の実を料理なさったのはりご立派です。
Posted by 爺 at 2011年10月17日 16:56