2011年09月22日

ゴミ収集と孫っちイブちゃんのお話




台風の被害があちこちで出ている。

地球の温暖化の影響もあると報じられてるけど

これまでの人間のしたい放題のツケがこんな形で出てるのかな?




被害にあった人たちは、大変

こころからのお見舞い申し上げます。





さて、昨日のまこさんのブログ『ほほえみがえし』で思いやりのあるゴミ出しについて書いていた。

それを読んでいて、思い出した。






ムスメの所へ行って驚いたことの一つに

ゴミ出しがある。

ワタシの所は、燃えるゴミは毎週、月曜日と木曜日の朝8時までに出さなければならない。

市の指定ゴミ袋を買って、それに入れなければ、当然、持ち帰ってはくれない。

収集場所は、歩いて数分の所だけれど

重たいので、車で行っている。



ゴミ収集と孫っちイブちゃんのお話



ところが、ムスメの所は、ゴミは玄関前へ出しておけばいいのだ。

これには驚いて、「まあ~いいわねぇ~」とかなり羨ましく思った。

午前中に、ごみ収集車が音楽を流しながら、各戸へ取りに来る。

それも袋は、市の名前も入ってない透明の袋

ここの行政のサービスの良さにびっくりした。

街だから、家が軒並み並んでることもあるのかな?とも思う。

街は、どこもこうなのかな?




そして、これからが本題・・・『孫っちイブちゃんのお話』だ。

ゴミ収集車の音楽が聞こえると、孫っちイブちゃんが慌てて、カーテンを開けて

窓から身を乗り出して外を覗くのだ。

収集の様子を見るためかな?と思っていたら

ムスメが「イブちゃんがゴミ収集車が来るのを、楽しみにしてるのよ~」と言う


・・・・・・・・?


どうしてだろうと見ていたら

収集車の後ろに男の人が付き、次々とゴミ袋を車の中へ投げ入れている。

家の前へ来た時

その男の人がイブちゃんの方を向き

小さくウインクして、手をさっと上げ、あいさつして通り過ぎた。

それが・・・若くて、今風な韓国男優のようなイケメンくんだ。

(。。。。と思ったのだが、これは、正確でないかもしれないなあ~}




ムスメが言うには、イブちゃんが手を振るので、お兄さんが応えてくれているのだと言う。

そのイケメンくんのさりげない動作が、なかなか様になってて、カッコイイ

イブちゃんでなくても、手を振りたくなるなあ~と思った。




まあ~それから何度かその光景を見かけた。

ニコッと笑って、手を上げて通り過ぎる。

それがなんともやさしい仕草なのだ。

ワタシもカーテンの陰から隠れて見たのはもちろんのことよ~




イブちゃんの様子はというと

なんだか恥ずかしそうに、はにかんで、手を振っていた。

まあ~

・・・とその可愛い様子に笑ってしまった。




でもあれから、幼稚園に通い始めたイブちゃん

もう会えないだろうなぁ~

なんて・・・微笑ましい光景をまこちゃんのブログで思い出したというわけ

ゴミ収集に対するイメージもちょっと変わった。




なんちゃでない話でごめんなさい<(_ _)>













同じカテゴリー(孫っち・家族)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
今日は朝から気持ちのいい日
久しぶりにムスコと食事
予定が吹っ飛んだ日曜日
サンポートの昼下がり、孫と遊ぶ
まるちゃんの知恵の素
同じカテゴリー(孫っち・家族)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 久しぶりにムスコと食事 (2025-04-19 17:00)
 予定が吹っ飛んだ日曜日 (2025-04-13 21:21)
 サンポートの昼下がり、孫と遊ぶ (2025-04-12 21:58)
 まるちゃんの知恵の素 (2025-03-17 20:59)
この記事へのコメント
イブちゃん、可愛いですね。
ちょっとした、さりげない微笑みや挨拶が、
小さな幸せを与えますね。
ゴミ出しの基準は随分と場所によって違いますね。
私とこも月と木が可燃ごみですが、部屋番号を書くとか
大変ですよ。もっと厳しいところも多いです。
大方の傾向として、都市部ほど緩いみたいです。
Posted by geotech at 2011年09月22日 09:59
名前を入れて投稿したのに名前が出てないです。
Posted by geotech at 2011年09月22日 10:00
かをるさんおはようさん
台風一過の素晴らしい青空で、どうやら明日から涼しくなりそうです。
土地柄か、ほんわかしたゴミ収集の風景は、こちらの殺伐としたゴミ収集に比べるとほほえましいですね。
町会に加入していない住民が多く、余りにもルーズなゴミ出しのためいざこざが絶えません。
注意すると逆切れされ、男でも怖い思いをします。都会の宿命なんでしょうね。
Posted by 永遠のハードバッパー at 2011年09月22日 11:02
惚れてまうやろぉ〜〜〜!!!

人が嫌がる辛い仕事を誇りに思い、
しかも楽しんでいる人、尊敬します。

先日、私もゴミ収集車の方に優しくしていただき、
感動したのを思い出しました。
Posted by mてんm at 2011年09月22日 15:51
イブちゃん、なんてかわいいんでしょう!
孫なんて全然関係ない身の上、うらやましいですよ。
読んでいてほほえましくて、ゆううつ気分が明るくなりました。
アリガト。
Posted by mizuho at 2011年09月22日 18:16
おぉ~
早熟~( ̄▽ ̄)

可愛い光景ですね♪


うちの悪ガキは少女時代のDVDをかけると、画面に釘ずけです(笑)
Posted by コッシーコッシー at 2011年09月22日 19:24
こんばんは~

ええぇ~~~!玄関の前でいいの?
そんなとこあるんですか?驚いてしまいました。

私のところも、火曜日・金曜日に指定の場所へ出します。
もちろん、指定のごみ袋に入れて。
缶は隔週の水曜日、瓶類は色別(透明・茶・緑・その他)を
コンテナに入れて収集場所へ出します。
台所には、分別ごみ用の入れ物(色別)を置いています。

私もまこさんのブログにコメントを書きましたが、
収集をしている若者に、ありがとう、と言いたくて。
街を歩いていたら、茶髪だしピアスだし、ちょっと・・・と思われるでしょう。
でも、すごく一生懸命な顔なのです。
韓国イケメン風じゃないけど、私はいい子いい子したいぐらいです。
Posted by おしゃれな猫 at 2011年09月22日 20:02
geotechさんこんばんは~

まあ~ゴミ袋に名前を書くのですか・・
マナーを守らない人がいるのですね。
しかたないのかなあ~
地域によって、かなり差があるようです。
広島市内に姪が居た時
ナイロン袋でなく紙袋だったような記憶が・・・。
Posted by かをる at 2011年09月22日 20:53
ハードバッパーさん

それは大変ですね。
こちらの田舎では、自治会に入らないと
収集場所は利用できないようです。
ワタシの自治会なんかは、マナーはよくて、収集車の人に
褒められるぐらいです。
やはり、都会は自分勝手な人が多いのでしょうね。
困りますね。トラブルには気を付けてください。
Posted by かをる at 2011年09月22日 20:58
mてんmちゃん

元気ですか~

昔とイメージが変わってますね。
みんな制服を着てキレイですし、公務員かもね。
もう~嫌な仕事でなくなってる感じですよ~
Posted by かをる at 2011年09月22日 21:02
mizuhoさん

孫っちも声をかけてくれるのは、今のうちのような?

そのうち、相手にされなくなるでしょうね。
Posted by かをる at 2011年09月22日 21:08
玄関先までゴミ収集に来てくれるって、いいですね~!
かをるさんとこは、ゴミ置き場が遠くて大変ですね。

お孫さん ペアルックで可愛い~~(*^_^*)
Posted by おれんじ at 2011年09月22日 21:08
コッシーさん

ツインズ君たち・・・
早、可愛い子が分かるのね!
そうでないと・・・困るよ~~~
女の子に興味が有るのは、正常です。
Posted by かをる at 2011年09月22日 21:11
おしゃれな猫さん

そう、びっくりするでしょう~
音楽が聞こえ始めて、急いでゴミ袋を出して間に合うのよ
すごいでしょう。

ワタシの所もおしゃれさん所とほぼいっしょ
ビンも缶も分別してますよ~
ゴミ出しは、大変です。
Posted by かをる at 2011年09月22日 21:25
おれんじさん

収集場所は、50世帯の自治会で1箇所なので
離れてるのは仕方ないですね。
車だから、そう大変でもないですがね。

ペアルックは、お姉ちゃんが喜ぶそうです。
Posted by かをる at 2011年09月22日 21:28
微笑ましい光景が見えるようです。
イブちゃんの楽しみなんですね。

それと似た光景が娘のところでも。
週に一回食品の宅配取ってるんですけど
チャイムが鳴ると、わんちゃんが猛ダッシュで玄関へ。
いつも宅配のお兄ちゃんに頭撫でてもらうのが
楽しみなんだそうです。

ごめんなさい、わんちゃんと一緒にしてしまって。
Posted by green at 2011年09月22日 22:05
greenちゃん

やさしい人は、わんちゃんも分かるのですね。
賢いわんちゃんなんですね。
もちろん、メスちゃんなんでしょ?
Posted by かをる at 2011年09月22日 22:28
かをるさん、ブログ紹介有難う♪
私の所は、同じく収集場所へ。重い時は車で運ぶ事もあります。
娘の所は、またまた同じく家の前。
集める人は大変だと思うのですが、その方が誰のゴミか分かって、ちゃんと出すからかしら?
それにしても、イケメンお兄ちゃんが収集なら、イブちゃんでなくてもワクワクするんじゃない。
かをるさんの孫ちゃん、二人ともいつ見ても可愛いですね。
いい写真です。
Posted by まこ at 2011年09月22日 23:06
ほほえましいお話ですね。
なんちゃでない日常にある幸せが
うれしいですね。
Posted by k子k子 at 2011年09月22日 23:23
玄関前!いいですね~
こちらは分別が厳しく、いつ出すのか、覚えるのが大変です。

すっぴんで表へ出られない奥様方が多くて、
ゴミ出しは旦那の担当になっている家が圧倒的に多いです。

それにしても、可愛いイブちゃんですね。
もしかして仄かな初恋?
見守ってあげたいな~~
Posted by ミルフィーユ at 2011年09月22日 23:27
まこさん

おはようございます。
今朝は、寒い寒い!
途端に寒くなりますね。

そうだ~今朝はゴミをださないと・・・
8時に収集に来るのですよ。
うかうかしてたら、次回になるのよ。
やはり、家の前だといいなあ~と思いますね。
Posted by かをる at 2011年09月23日 07:26
k子さん

寒っ!
今日は、秋晴れです。

ちょっとしたことが
暮らしのアクセントになるものですね。
見てて、こちらまで楽しくなりました。
Posted by かをる at 2011年09月23日 07:33
ミルフィーユさん

おはようございます。

ゴミ出しは、どこもダンナさまのお仕事のようですね。
昔、仕事に行く前に夫に頼んでいたら
知人に、「かっこ悪いから、それだけは止めたら」
と忠告されたことがあります。
今は、もうそんなこと言わないでしょうね。

イブちゃん4歳の初恋?
Posted by かをる at 2011年09月23日 07:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ゴミ収集と孫っちイブちゃんのお話
    コメント(23)