2011年08月28日
年齢が気になる?
昨日、しつこく年齢を聞かれた。
余り、しつく聞かれるので、つい言いそびれて
その内言いたくなくなった。
連れの人が
女性に年齢を聞くのは失礼だろう
・・・と言っていたが
しつこく聞いてくるので、なんだか辟易した。
なんで年齢がいるの?
と反対に聞こうかと思ったけど、それは相手を不快にさせそうで止めた。
女性は、得てして年齢を隠したがる。
ご多分にもれず、ワタシも素直に言えないことが多い。
本当は、年齢をさらっと言いたいんだけど
どうしたことか、さらっと出てこない_(_^_)_
若く見てもらいたいという見栄がそうさせるのだろうか?
そんな自分に、おかしいだろう?と言い聞かせてはいるんだけど・・・。
ワタシたち仲間のうちでも年齢には、かなり敏感
何ヶ月か後に生まれたことで、優越感をもったり
初対面の人だと年齢が気になり
お互いに年齢をさぐりあったりすることがある。
新聞やネットニュースでも、必ず名前の後に年齢が付いている。
その人間の評価に年齢が大きくウエイトを占めているのかな?
その歳で・・・
若い者が・・・
などとよく耳にするし、ワタシも言ってる気がする。
でも、よく考えてみると、善悪もエチケットも、小さな子どもなら分かるけど
歳には関係ない。
それに「女35歳からは・・ヤバイッ!」とか「女性の40代は、お肌の曲がり角」などという
年齢入りのキャチフレーズも目立つ
余計なことよ、放っといてよ
と言いたくなる。
外国人から見た日本人の変なところで
「血液型にこだわること」の次に
「年齢にかなりこだわるところ」というのがあった。
アメリカでは、履歴書に生年月日を書かないと聞いたことがある。(真偽のほどは判らない)
特に日本人は、年齢にこだわる人種らしい
歳を重ねることを、さみしいことと捉えがちな原因がここにあるようにも思える。
年齢にこだわらなければ
年齢を重ねることに、もっと誇りを持っていい気がするんだけど
そう思うのは、ワタシだけ?

Posted by かをる at 07:13│Comments(22)
│日々のこと.
この記事へのコメント
私、人の年齢も自分の年齢も気にならないの。
実年齢より精神年齢が大事と思ってるから。
体調崩した時に年齢実感するくらい。
聞かれれば答えるけど
やっぱり聞かれ方如何よね。
実年齢より精神年齢が大事と思ってるから。
体調崩した時に年齢実感するくらい。
聞かれれば答えるけど
やっぱり聞かれ方如何よね。
Posted by green at 2011年08月28日 07:33
私は別の意味で気になります。
公表自体は抵抗ないです。そこから始まる話しもあるだろうから。
私が嫌いな言葉は「若いからいいわねぇ〜」
自分の父親が53旦那の両親は40代〜50代と早くになくなっているので物事を成し遂げるのに年齢は関係ないと思います。
でも気にする人はいるので年齢を言いたがらない様子を感じる勘は持っていたいです。
公表自体は抵抗ないです。そこから始まる話しもあるだろうから。
私が嫌いな言葉は「若いからいいわねぇ〜」
自分の父親が53旦那の両親は40代〜50代と早くになくなっているので物事を成し遂げるのに年齢は関係ないと思います。
でも気にする人はいるので年齢を言いたがらない様子を感じる勘は持っていたいです。
Posted by rieko♪ at 2011年08月28日 08:12
そうそう、しつこいと言いたくなくなる。
別に私は隠す気もないし、あえて晒す気もありませんが、
話の流れであの時の歌をよく知っているとか、
おなじ歳かな?とか言い合うタイミングってありますよね?
いくつだからどうだとは思いませんが、
早く年金の支払いがストップして、
いつもシニア割で映画が見られる60歳になりたいです。
別に私は隠す気もないし、あえて晒す気もありませんが、
話の流れであの時の歌をよく知っているとか、
おなじ歳かな?とか言い合うタイミングってありますよね?
いくつだからどうだとは思いませんが、
早く年金の支払いがストップして、
いつもシニア割で映画が見られる60歳になりたいです。
Posted by みかん at 2011年08月28日 08:46
いるいる、そんな馬鹿な奴、いや女性かもしれないけど・・・いるよね。
ワタシも同感ですよ。
亀の甲より年の功、っていうじゃないの♪ (*´∇`*)ネエ
ワタシも同感ですよ。
亀の甲より年の功、っていうじゃないの♪ (*´∇`*)ネエ
Posted by やまとおのこ at 2011年08月28日 09:01
年齢問題も女性を理解出来ない要素の一つですね、m(__)mなんでって思ってしまいます、若く見えようが見えまいが実年齢は事実、隠してもあまり意味がないと思いますが女性にとっては違うのでしょうね。
Posted by しゅう at 2011年08月28日 09:51
かをるさん、おはよう~
全く自分の年齢を気にしないと云えば、嘘になるけど…
でも、人の年齢を知りたいとは思いません。
でもいくら強がっても、悲しいかな年齢を感じる時がありますね(笑)
全く自分の年齢を気にしないと云えば、嘘になるけど…
でも、人の年齢を知りたいとは思いません。
でもいくら強がっても、悲しいかな年齢を感じる時がありますね(笑)
Posted by nene at 2011年08月28日 10:01
greenさん
精神年齢は、何歳か分からないけど
実年齢より、みなさんお若いのは確か
先日、それを実感しました。
実年齢は、仕方ないけど
精神年齢は、自分でつくれますね。
ワタシも精々がんばります。
精神年齢は、何歳か分からないけど
実年齢より、みなさんお若いのは確か
先日、それを実感しました。
実年齢は、仕方ないけど
精神年齢は、自分でつくれますね。
ワタシも精々がんばります。
Posted by かをる at 2011年08月28日 20:10
rieko♪さん
そうですね。
相手を気遣う気持ちは大切ね。
言いたくない人もいるから・・・
そうですね。
相手を気遣う気持ちは大切ね。
言いたくない人もいるから・・・
Posted by かをる at 2011年08月28日 20:12
みかんさん
ワタシもそう思ったものです。
年齢を重ねるのは嬉しくないけど
アクセクしない、のんびりとした生活は、ナイスよ。
もう少しね・・・がんばって!
ワタシもそう思ったものです。
年齢を重ねるのは嬉しくないけど
アクセクしない、のんびりとした生活は、ナイスよ。
もう少しね・・・がんばって!
Posted by かをる at 2011年08月28日 20:15
やまとおのこさん
でも、やまとさんも
あの時、歳を聞かなかった?
でも、やまとさんも
あの時、歳を聞かなかった?
Posted by かをる at 2011年08月28日 20:17
私もあまり気にしない派、、これだけは万人公平に取るものだからね~!
私の知っている限り、、年齢をこだわらず明かす人は得てして
齢より若い方に、多い様に思います。
自分に自信をお持ちなのでしょうか? どうなんでしょう(^_-)-☆
私の知っている限り、、年齢をこだわらず明かす人は得てして
齢より若い方に、多い様に思います。
自分に自信をお持ちなのでしょうか? どうなんでしょう(^_-)-☆
Posted by おれんじ
at 2011年08月28日 20:18

しゅうさん
そうでしょうね。
男性は、自分の年齢は、余り気にならないのでしょうね。
じゃあ~なぜ女性に聞くの・・・?
しゅうさんは別ですよ・・・
そうでしょうね。
男性は、自分の年齢は、余り気にならないのでしょうね。
じゃあ~なぜ女性に聞くの・・・?
しゅうさんは別ですよ・・・
Posted by かをる at 2011年08月28日 20:21
はい!そのとおりです。
この頃、よく感じます。
人の名前が出てこない
忘れ物をする
疲れ安い・・・等々
・・・身体年齢は、気になりますね。
この頃、よく感じます。
人の名前が出てこない
忘れ物をする
疲れ安い・・・等々
・・・身体年齢は、気になりますね。
Posted by かをる at 2011年08月28日 20:27
おれんじさん
歳より若く見える人は、歳を明かすの?
どうよ、若いでしょ~~~と自慢するの?
じゃあ~歳を明かせないや~(笑)
歳より若く見える人は、歳を明かすの?
どうよ、若いでしょ~~~と自慢するの?
じゃあ~歳を明かせないや~(笑)
Posted by かをる at 2011年08月28日 20:31
私の場合、自分より上か下か微妙な時、すごく気になります。
体育会系な私は1つでも上だと、
敬語で喋らな!と思ってるので。
無難に丁寧語を使ってて、仲良くなって気心がしれたところで、
すごく下だとわかっても、後で切り替えにくいじゃないですか。。
体育会系な私は1つでも上だと、
敬語で喋らな!と思ってるので。
無難に丁寧語を使ってて、仲良くなって気心がしれたところで、
すごく下だとわかっても、後で切り替えにくいじゃないですか。。
Posted by てん at 2011年08月29日 00:29
え、、、オレも歳聞いたぁ~?(((( ;゚д゚)))
Posted by やまとおのこ at 2011年08月29日 09:15
てんちゃん
てんちゃんの律儀な気持ち分かります。
年下が生意気な口は利けない・・・
ワタシも頭にそれはありますね。
でも、微妙なときは余り気にしないかな
この歳になると、みんな一緒になります。
てんちゃんの律儀な気持ち分かります。
年下が生意気な口は利けない・・・
ワタシも頭にそれはありますね。
でも、微妙なときは余り気にしないかな
この歳になると、みんな一緒になります。
Posted by かをる at 2011年08月29日 09:45
やまとおのこさん
男の人は、やはりこだわってないから?
忘れたのね。
やはり、女性は、覚えてますね(笑)
男の人は、やはりこだわってないから?
忘れたのね。
やはり、女性は、覚えてますね(笑)
Posted by かをる at 2011年08月29日 09:47
デリケートな部分ですね・・・。
僕は余程の事が無い限り女性に年齢は聞きませんが、
ここからは僕が思ってる事です。
僕は男の人も女の人も年齢よりその人の生き方の方が大事かな
って思うのですが、たいていの女の人は年齢を気にしますよね。
女の人っていくつになっても肉体的な女の部分に拘りを持ってるのかな~
って思うこともあります。
種の保存とか・・・。
遺伝子がそうさせてるのかなって・・・。
でもハッキリ言える事は相手が嫌がる事はしちゃダメですよね。
遠まわしに断ってる事も分からない人は、きっとこの先もいろんな事で
考え方の違いや、そのマイペースさに疲れちゃうと思います(>_<)
あまりそういう人たちに振り回されないように、ですよ。
僕は余程の事が無い限り女性に年齢は聞きませんが、
ここからは僕が思ってる事です。
僕は男の人も女の人も年齢よりその人の生き方の方が大事かな
って思うのですが、たいていの女の人は年齢を気にしますよね。
女の人っていくつになっても肉体的な女の部分に拘りを持ってるのかな~
って思うこともあります。
種の保存とか・・・。
遺伝子がそうさせてるのかなって・・・。
でもハッキリ言える事は相手が嫌がる事はしちゃダメですよね。
遠まわしに断ってる事も分からない人は、きっとこの先もいろんな事で
考え方の違いや、そのマイペースさに疲れちゃうと思います(>_<)
あまりそういう人たちに振り回されないように、ですよ。
Posted by コッシー
at 2011年08月29日 16:12

わざわざ年をいいたくない派です~~
別に隠したりもしませんが・
みかんさんと同じく早く年金をもらい
映画をいつでも割引で観たいです~~
別に隠したりもしませんが・
みかんさんと同じく早く年金をもらい
映画をいつでも割引で観たいです~~
Posted by しあわせさがし at 2011年08月29日 17:42
コッシーさん
そうですね。
振り回されないように気をつけます。
あっさりと言ってあげたらよかったのかも?
そうですね。
振り回されないように気をつけます。
あっさりと言ってあげたらよかったのかも?
Posted by かをる at 2011年08月29日 21:14
しあわせさがしさん
こんばんは~
みなさん、自分の年金が待ち遠しいのね。
沢山あるといいのですが・・・
だんだんと少なくなっているようですね。
ワタシは、年金では到底足りません<(_ _)>
こんばんは~
みなさん、自分の年金が待ち遠しいのね。
沢山あるといいのですが・・・
だんだんと少なくなっているようですね。
ワタシは、年金では到底足りません<(_ _)>
Posted by かをる at 2011年08月29日 21:18