2011年08月17日

念願の阿波おどりを本場で踊った。


念願の阿波おどりを本場で踊った。








姫たちが我が家へと帰っていった。

家の中は、台風が過ぎ去ったかのような状態

見てるだけで・・・疲れが出そう~

・・・後かたずけは、ぼつぼつすることに・・・





先日は、念願かなって、阿波おどりの本場で踊ることができた。

11日は、前夜祭のまちかどおどりに参加

阿波踊りの名人、四宮生重郎さんの町内会のまちかどおどり

本来の阿波おどりだという。





迎え火を焚いた後、浴衣で町内をぐるりと踊って回った。

風情が感じられたまちかどおどりだった。


迎え火を焚いたお寺さんも名人といっしょに踊る。





念願の阿波おどりを本場で踊った。







ピンボケだけど・・・雰囲気を



念願の阿波おどりを本場で踊った。










そして、12日は、阿波おどり初日

そろいのTシャツで170m.の両国本町演舞場を踊りぬけた。





オリーブカレッジの団扇を持っていたら

若い男の子に

「おばちゃん、長生きしてね~」

・・・と声をかけられて

なんだかがっくりきたわ。





気は若いつもりでも、踊り手は、ほとんどが若い人

その中で、おばちゃん、おじちゃんたちが讃岐からやってきて踊るんだから・・・

そう思うと、元気だなと少し感心だ。




画像を撮る機会がなかった。

撮っているのもピンぼけばかり

きっと、かなり緊張してたのね。

画像を撮るどころではなかったようね。




暑いけどあの熱気の中で、演舞場を踊りぬけるのは

本当に快感だった。

これは、出番待ちの画像







念願の阿波おどりを本場で踊った。





念願の阿波おどりを本場で踊った。








そして、15日の最終日は

「さぬきでござる」で

本格的に御座留連に入り、踊った。

めちゃくちゃ楽しかった。

その様子は、次回・・・・






同じカテゴリー(長寿大学等)の記事画像
楽しいOB会
ランチが続く~~
スマホを何日も確認しない彼女
縁だね~~素敵な会だった。
3年ぶりの食事会
噂の楽しい先生
同じカテゴリー(長寿大学等)の記事
 楽しいOB会 (2025-03-24 20:28)
 ランチが続く~~ (2025-03-23 19:57)
 スマホを何日も確認しない彼女 (2025-02-12 20:21)
 縁だね~~素敵な会だった。 (2024-06-12 20:38)
 3年ぶりの食事会 (2023-06-08 18:37)
 噂の楽しい先生 (2023-05-22 20:48)
この記事へのコメント
かをるさん  待ってました。。。

そして  お疲れ様です。

楽しかったでしょう?

当日の緊張した様子が  伝わってきます。

阿波踊り  本当に見応えも  踊り応えも ありますね。

続きも 楽しみにしています。
Posted by KAZUKAZU at 2011年08月17日 17:23
スゴいです!
私もいつか参加したいな^^

知り合いは
『"俺の勇姿を観に来てくれ"というお客さんに
一番良い席のチケットをもらったから・・・』と、
お店を臨時休業して観に行ってました。
羨ましい。。。

『長生きして・・・』は、スルーしときましょうか^^;
Posted by mてんm at 2011年08月17日 17:26
kazuさん

楽しかったの一言です。
何も考えず、踊りに熱中しました~
なんとて、付け焼きで踊ったので必死
上手な人の真似をしながらね。
これは、ハマりますね。
Posted by かをる at 2011年08月17日 17:48
てんちゃん

面白かったですよ。
にわか連というのがあって、誰でも入って踊れるからね。
来年は是非に踊って~
見るより、踊るのが比べ物にならないぐらい楽しいからね。
Posted by かをる at 2011年08月17日 17:51
いやぁおつかれさまぁ~
本場の阿波踊り・・見たいです。
踊るのはちょっと無理でも・・・

祭りの雰囲気十分出てますよ~
かをるさんの浴衣姿・・見たかったですよん!
Posted by しあわせさがし at 2011年08月17日 18:46
しあわせさがしさん

ふふ~ん
ワタシの浴衣姿・・・
太くて見せられません。

シニアナビ連で踊れると面白いでしょうに・・・
Posted by かをる at 2011年08月17日 19:11
おかえりなさい。
楽しかった様子が伝わってきます。

>シニアナビ連

あったら練習から混ざりたいですね~♪
Posted by みかん at 2011年08月17日 19:40
郁ちゃん
お疲れさま~

若い人に交じって
踊る情熱に拍手~

生涯青春の郁ちゃんに拍手~(*^^)v
Posted by k子 at 2011年08月17日 22:15
みかんさん

おはようございます。

みかんさんは近いから、来年はにわか連でどうぞ!
あの快感を感じられて・・・
Posted by かをる at 2011年08月18日 06:10
k子さん

おはようございます。

昨日も友だちに「まあ~信じられない」
と言われました。

ワタシこそ、あの楽しさを知らんな?と思うのです(笑)
Posted by かをる at 2011年08月18日 06:12
お孫ちゃんたち帰られたんですね。
お疲れ様でした(^^ゞ

阿波踊りは四国最大のイベントですね。
いつもテレビで見ていて、無心で踊ってる姿にパワーを感じます。
お疲れ吹っ飛んだんじゃないですか?
Posted by green at 2011年08月18日 07:55
greenさん

おはようございます。
踊ってる時は、ワタシもパワー全開で元気!元気でした。

でも、昨日から沈没
疲れが出てきました~
オフ会は、最悪な状態かもです。
Posted by かをる at 2011年08月18日 10:35
暑い夏を、もひとつ熱く過ごされましたね~!
私も徳島の友人においで~!って誘われたんですが、
何しろ孫達が、来てるもんで、賄いに汗していました。
郁さんは、徳島何日も行って、、、その間孫ちゃん達は、どうしてたの~~?
Posted by おれんじおれんじ at 2011年08月18日 10:53
おれんじさん

フフフ
ワタシは、自分の遊びも大事にするのよ。
11日・12日そして15日と行ってました。
午後2時に津田から出発

その間、孫っちたちは
ムスメの友だちファミリーと遊んでました。
あっちこっちとムスメも友だちが多くて
助かってます。
パパの実家もこちらなのでね。
でも、ムスメは少し不満げではありました。
Posted by かをる at 2011年08月18日 12:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
念願の阿波おどりを本場で踊った。
    コメント(14)