2011年07月07日

イサム・ノグチの遊具



以前から気になっていた高松中央公園の中

先日、足を踏み入れてみた。




まず、目に付いたのが

赤い八面体のピラミッドみたいなもの

これが・・・あのイサム・ノグチがデザインした遊具なんだ~





斬新な遊具モニュメントと言ったところね。

誰もいない緑深い公園の中にあった。

これは、「オクテトラ」と言うそうだ。





イサム・ノグチの遊具








昨年は、ワタシの中で映画「マイレオニー」ブームだった。

香川にゆかりのイサム・ノグチが少し近く感じられたものだ。




そんなイサム・ノグチデザインの遊具が中央公園にあることを最近知った。

イサム・ノグチの遊具は、案外とあちこちにあるらしい~

ちょっと贅沢な遊具があるなんて

素敵な街だなと思った。

そして、横にあったのが、これ





イサム・ノグチの遊具







上に乗ったり、潜ったりするのかな?

おしゃれな鮮やかな色

これは、「プレイスカルプチュア」と言うそうよ。

平日なので、子どもの姿はなかったけど、子どもたちが楽しく遊ぶ姿が目に浮かんだ。






イサム・ノグチの遊具





もう一つ、シーソーがあるらしい

場所が違っていたので撮れなかったのが残念!





また、ワタシの中で、世界のイサム・ノグチが近くなった気がした。












同じカテゴリー(長寿大学等)の記事画像
楽しいOB会
ランチが続く~~
スマホを何日も確認しない彼女
縁だね~~素敵な会だった。
3年ぶりの食事会
噂の楽しい先生
同じカテゴリー(長寿大学等)の記事
 楽しいOB会 (2025-03-24 20:28)
 ランチが続く~~ (2025-03-23 19:57)
 スマホを何日も確認しない彼女 (2025-02-12 20:21)
 縁だね~~素敵な会だった。 (2024-06-12 20:38)
 3年ぶりの食事会 (2023-06-08 18:37)
 噂の楽しい先生 (2023-05-22 20:48)
この記事へのコメント
こんにちは^^

遊具と言っても 芸術性高いですね~
さすがに イサム・ノグチさんですね
周りとのコントラスト、色使いも計算済みですね

子供たちが居なくても
私ならまたがったりして
こそこそっと遊んじゃいそ~です^^
Posted by michelle at 2011年07月07日 13:10
こんにちは~。よくいろんな場所におでかけされるんですね^^。

イサムノグチ・・・前々から気になりつつ、牟礼?にある記念館にもいったことないんですよ。そんななので、この公園のこの遊具もそうだったとはまさか・・・
高松に行ったときにはもう一度あらためて見てみようかな?

日常の中にある新たな発見ってうれしいですね^^。
Posted by maria at 2011年07月07日 14:15
michelleさん

さすが・・・ワタシは、またがれなかったですよ~

ちょっと見たら、遊具には見えませんね。
実際に、同じものが、遊具でなくて、モニュメントとして
あちこちに置かれてるようです。

世界のイサム・ノグチだから、子どもの遊具としても
芸術品としても計算しつくされてるんでしょうね。
Posted by かをる at 2011年07月07日 20:57
mariaさん

こんばんは~
近くにあっても気づかないものは沢山ありますね。

イサム・ノグチの「オクテトラ」
同じものが、津田のサービスエリア内にあるそうです。
あれだけ、利用してるワタシなのに、気づいてないです。
次回、行った時見てみます。
Posted by かをる at 2011年07月07日 21:15
緑の中で、ひときわ輝いていますね~!
偉大な芸術家のアトリエが、香川にあったなんて、ホント
誇りに思いますね~!
以前 アトリエ予約して見学しましたよ~!
作品、住まいから、日本人の血・・を感じました。(*^^)v
Posted by おれんじおれんじ at 2011年07月07日 21:37
おれんじさん

香川は、庵治石があるからでしょうね。
流さんも昔から庵治にアトリエありますね。
香川も捨てたもんじゃないです~~
Posted by かをる at 2011年07月07日 22:27
あの遊具ができたのはここ一、二年前ぐらいじゃ
ないかしら?(あまりあてにならないけど)
中央公園、月に一、二回ぐらいは吟行句会で行っているのですが、ある日突然出現したような気がします。
「あれ、なに?」って皆で言った記憶が・・・

イサム・ノグチの作品と知って、「へ~っ」と急に立派に
思えたものです♪
子供達はあまり遊んでいません。やっぱりオブジェと
いう感じでみんな眺めていますよ。
Posted by さえ at 2011年07月09日 00:53
さえさん

おはようございます。

あれが出来たのは、昨年のようですよ。
子どもたちが遊ばない遊具ではね・・・・?
目的達成できてませんね。
場所が適切でないのかも・・・

日本庭園があって句会にはいいですね。
小川に水も気持ちよく流れてました。
Posted by かをる at 2011年07月09日 09:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
イサム・ノグチの遊具
    コメント(8)