2011年06月24日

シロツメクサ、時にはクローバー





シロツメクサ、時にはクローバー







シロツメクサと言えばクローバー

同じものでも、白い花を見るとシロツメクサと呼び

四つ葉を探したりするときは、クローバーと呼んでる気がする。





最近、街では姿が消えつつあるのかな?

我が家は、抜いても抜いても生えてくる、やっかいな草なんだけど・・・








シロツメクサ、時にはクローバー









でも、昨年は、七つ葉クローバーを見つけて、かなり嬉しかった。

残念ながら、今年は、そこには生えなかったのよね。

根を鉢に取っておけばよかったかなぁ~と少し後悔




四つ葉も少し見つけただけ

こうなると、やっぱり、やっかいな雑草ね。








同じカテゴリー()の記事画像
薔 薇 物 語
花しょうぶ、あやめ、かきつばたの区別が分かった。
珍しい椿は、キンギョツバキ
知人のお庭の牡丹桜の下でお花見
桜は、愛されている格別の花
花吹雪の中の銀波亭で桜時間を過ごす。
同じカテゴリー()の記事
 薔 薇 物 語 (2025-05-22 21:27)
 花しょうぶ、あやめ、かきつばたの区別が分かった。 (2025-05-17 20:25)
 珍しい椿は、キンギョツバキ (2025-04-22 22:29)
 知人のお庭の牡丹桜の下でお花見 (2025-04-17 21:31)
 桜は、愛されている格別の花 (2025-04-15 21:24)
 花吹雪の中の銀波亭で桜時間を過ごす。 (2025-04-08 21:45)
Posted by かをる at 14:00│Comments(10)
この記事へのコメント
こんばんは

しろつめ草を観ると子供の頃を思い出しませんか?
懐かしい思いでいっぱいの花です。

ウィキペディアより
詰め草の名称は1846年 (弘化3年)にオランダから献上された
ガラス製品の包装に緩衝材として詰められていたことに由来する

こんな由来があるのを知ってしまうと
もう、雑草なんて呼べなくなりますね~(*^_^*)
Posted by michelle at 2011年06月24日 18:54
michelleさん

元はと言えば、帰化植物ですね。
もう~日本古来からあるように我が物顔で
どんどんはびこってます。
・・・これを雑草と思うか
それとも可愛い花と思うか・・・
う~ん、どちらでも思うのは自由かな・・・
これが希少なら、きっと大切にされると思うんだけどね。
Posted by かをる at 2011年06月24日 21:46
そう言えば、最近見ませんね~!
子供の頃、学校にもたくさん生えてて、お花をつないで
首飾とか作って遊んだ記憶が~~懐かしい・・ヽ(^o^)丿
Posted by おれんじおれんじ at 2011年06月24日 21:56
おれんじさん

我が家は田舎なので、到るところにあるけど
街は舗装されて、だんだんとなくなってるのかな?
あぜ道だって、舗装されてる時代だからね。

昨年のことに
いぶき姫にシロツメクサでティアラを作ってやりましたっけ・・・。
思い出したわ(^_-)-☆
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2011年06月24日 22:09
おはようございます~^^

>四つ葉を探したりするときは、クローバーと呼んでる気がする。

そう、そう!
私も、四つ葉のクローバーにシロツメクサ
言われると、そう!
何気なく使い分けていました。

うちも四つ葉のクローバーが可愛い・・・
なんて言ってられなくなりました~(笑)
自然はいいなぁ・・・
は、春先で、今は雑草との戦いです。
Posted by はなはな at 2011年06月25日 08:59
(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)
クローバーは幸せを呼ぶ花と思うので
四葉を見つけると嬉しいですね。
何か幸せがきそうな感じです。☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆♪
Posted by risu at 2011年06月25日 09:14
しろつめ草、クローバー・・当たり前のように使い分けていたわね。
クローバーを見るとついつい四葉を探しているけど、なかなか見つかりません。

雑草と云えど可愛い花が多く侮れませんよネ。
Posted by green at 2011年06月25日 09:25
はなさん

こんにちは~

四つ葉のクローバーは、耳さわりがいいし
花も可愛いんだけど・・・

今の時期は、ほんとうにそんなこと言ってられないですね。
一時、辺り一面クローバーにしようかな?なんて思ったほど
四つ葉を探すのも暑くてダメだし(笑)
Posted by かをる at 2011年06月25日 11:26
risuさん

昨年は、四つ葉に五つ葉、七つ葉クローバーまで
我が家で見つけましたが
実感のあるシアワセは、なかったような?
でも、何も大事がなければ
それがシアワセですね。
Posted by かをる at 2011年06月25日 11:29
greenさん

>雑草と云えど可愛い花が多く侮れませんよネ<

そのとおりです。
雑草も時には、ハッとするほど心を奪われることがあります。
Posted by かをる at 2011年06月25日 11:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シロツメクサ、時にはクローバー
    コメント(10)