2010年05月31日

蛍とひとり遊ぶ


蛍が飛んでるというので・・・


我が家の近くの井手に行ってみました。



そこは、川というより、田んぼに水をいれる井手で


モ~~そこには、蛍がいっぱいでした。


飛んでる蛍もいたけど、びっしりと木の葉に止まって、青白い光を放ってます。




外灯もなく、車のライトを消すと、音もなく漆黒の世界でした。



少し離れて家の光が見えているけど、だ~れも居なくて・・・ワタシひとり


ただひとりで蛍と戯れてきました。



それは幻想的な蛍のショーでした。




うまく写真が撮れなくて


あの素敵な光をお見せ出来ないのが、なんとも残念です。
蛍とひとり遊ぶ
蛍とひとり遊ぶ




タグ :井手

同じカテゴリー(自然)の記事画像
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。
春を待つには少し忍耐がいる、
ふるさとの山を訪れる
幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。
同じカテゴリー(自然)の記事
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。 (2025-05-03 23:05)
 春を待つには少し忍耐がいる、 (2025-03-29 22:05)
 ふるさとの山を訪れる (2024-12-10 21:01)
 幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。 (2024-07-19 21:14)
この記事へのコメント
もう蛍の飛ぶ季節なんですね~
夜の闇で、蛍が舞う姿はほんとうに、幻想的な光景でしょうね!
幻想的な光の乱舞、想像できます。
私も、今年こそは見に行きます!
Posted by はなはな at 2010年06月01日 00:38
ご訪問くださって有難うございました!  感激でした ♪
蛍! もう跳んでるんですね。
私の地方も湿気がひどく 特に家の裏の方は雑木林、湿地となってるので蛍が出現します。 なんどかカメラを構えましたが 撮れたためしがないデス~。
かを~るさん、 お上手! (拍手)
ほ、 ほ、 蛍来い~ ♪
歌いたくなりました~
Posted by Azky at 2010年06月01日 02:04
はなさん

今年は寒くて少し遅れたようです。

昨夜の蛍の場所は、あまり知れれていなくて・・・
駐車スペースもないので
ワタシひとりで楽しむことに・・・
でも、ワタシのことだから、黙っておれないでしょうね。
大切に見てくれるのなら、みんなに見て欲しいですが
中にはマナーの悪い人がいますからね。
Posted by かを~る at 2010年06月01日 08:33
Azkyさん

昨夜、ひとりでホッ!ホッ!ホ~タル来い!
と本当に歌ってましたよ(笑)

月もなく真っ暗でしたから
ホタルの光のみで、それは幻想的で素敵でした。
余分な物が見えないから・・・
でも、足元が悪く、ここで怪我をしたら誰も助けが来ない~なんても
思いました。
Azkyさん、すぐ裏の雑木林にホタルが出るのも素晴らしいですね。
写真は、撮り方があるのでしょうね。
また、挑戦してみます。
Posted by かを~る at 2010年06月01日 08:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
蛍とひとり遊ぶ
    コメント(4)