2024年08月06日

首都ウランバートルの一日



3日目 7月29日、この日はツーリストキャンプから

再びウランバートルへ帰り、市内観光となる。

朝食前にキャンプ周辺の散歩に出た。

一面草原

朝日を見ながら草原の小高い丘を目指す



首都ウランバートルの一日





キャンプが見える。



首都ウランバートルの一日





眼下に見える道路

キャンプ地までの道路は舗装されてなくて

かなり揺れ、さすがにモンゴルだと思った。

脇道は大体、舗装されていない。


首都ウランバートルの一日





ここも花いっぱい


首都ウランバートルの一日





首都ウランバートルの一日





80㎞を走りウランバートルへ

途中の街


首都ウランバートルの一日





途中、ぞくぞくと草原にツーリストキャンプが出来ていた。

朝青龍が経営するキャンプは高級で

なかなか泊まれない所だとガイドが苦笑いしながら言ってた。



首都ウランバートルの一日





余談ながら

旭鷲山は、国会議員を一期したらしい

その後は、スポーツの人は政治にいらないと落選したんだそう

ガイドが二度も言っていた。

日馬富士は、日本語学校を経営


何となく、日本で活躍する相撲の人は好かれてないのかな?



ウランバートルに入り、

ボグド・ハーン宮殿博物館見学

モンゴル第8代皇帝ボグドの冬の宮殿だった。



首都ウランバートルの一日





昼食は韓国料理



首都ウランバートルの一日





スフバートル広場

モンゴルとは思えない暑さ、でも25度ぐらい

この広場の名前にもなっている革命家の騎馬像



首都ウランバートルの一日





正面に国会議事堂

真ん中ににチンギス・ハーンの像



首都ウランバートルの一日





首都ウランバートルの一日





チンギス・ハーン国立博物館

2年前にオープンしたばかり

8階まであり、かなり広い

1時間半の限られた時間なので、駆け足で見学



首都ウランバートルの一日





旧国営のノミンデパート

社会主義の時代に建てられたデパート



首都ウランバートルの一日





孫っちや子どもたちに

羊やヤクの毛で作ったスリッパや靴下などをお土産に

時間が無いので適当に買った。



首都ウランバートルの一日






そして夕食はモンゴルしゃぶしゃぶ

馬肉と牛肉

どちらも美味しくてどのテーブルも残ってなかった。

うどんが用意されていた。


首都ウランバートルの一日





首都ウランバートルの一日






3日目が終わり











同じカテゴリー(モンゴル)の記事画像
野生の馬「タヒ」を探して草原を走る。
ゲルでの宿泊と星空鑑賞に感動
乗馬体験に遊牧民のゲル訪問など盛りだくさん
いよいよモンゴル観光に出発
はじめてのモンゴル
同じカテゴリー(モンゴル)の記事
 野生の馬「タヒ」を探して草原を走る。 (2024-08-07 18:21)
 ゲルでの宿泊と星空鑑賞に感動 (2024-08-05 18:26)
 乗馬体験に遊牧民のゲル訪問など盛りだくさん (2024-08-04 19:40)
 いよいよモンゴル観光に出発 (2024-08-03 20:10)
 はじめてのモンゴル (2024-08-02 23:13)
この記事へのコメント
日本人に合いそうな
料理が続きますね!!!
Posted by ばんちょ at 2024年08月07日 03:41
ばんちょさん

食事は美味しく食べられましたよ。
サラダも毎回出ました。
でも、肉が多いので
気を付けないと胃が悲鳴をあげます。
Posted by かをるかをる at 2024年08月07日 09:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
首都ウランバートルの一日
    コメント(2)