2024年01月08日
今日は、成人の日
毎日が休みなので
休日も祭日も気にならない
新聞やテレビのニュースで知ることが多い。
今日も成人の日なんだと
新聞の晴れ着の写真で知ったほど
成人式の写真は、言うまでもなく
はち切れそうな笑顔が並ぶ。
休日も祭日も気にならない
新聞やテレビのニュースで知ることが多い。
今日も成人の日なんだと
新聞の晴れ着の写真で知ったほど
成人式の写真は、言うまでもなく
はち切れそうな笑顔が並ぶ。
そして、写真に載っている女性は
すべて振り袖姿
洋服の子はいないの?
と探してみたけど、紙面の写真はすべて振り袖姿だった。
やはり、みんな振袖が好きなんだね。
ワタシも着物は好き
でも、この多様性の時代と言われてるのに
みんな一様に振袖と言うのも驚く。
すべて振り袖姿
洋服の子はいないの?
と探してみたけど、紙面の写真はすべて振り袖姿だった。
やはり、みんな振袖が好きなんだね。
ワタシも着物は好き
でも、この多様性の時代と言われてるのに
みんな一様に振袖と言うのも驚く。
聞くところによると
レンタルの着物は2年前から予約なんだそう
金額も驚く価格だった。
そのかわり、着物一式に着付け、髪のセット
写真撮影もすべて入ってセットになっているとのこと
レンタルの着物は2年前から予約なんだそう
金額も驚く価格だった。
そのかわり、着物一式に着付け、髪のセット
写真撮影もすべて入ってセットになっているとのこと
ムスメの成人式は、着物は華美過ぎると禁止で
とても憤慨したのを覚えている。
せめてとワンピースにコート、毛のマフラー
バックに靴にアクセサリーと
そろえたのを覚えている。
一生に一度だけの成人式
やはり、この上なく晴れがましく祝いたいね。
これから日本を支えてくれる若者たち
お世話になります。
とても憤慨したのを覚えている。
せめてとワンピースにコート、毛のマフラー
バックに靴にアクセサリーと
そろえたのを覚えている。
一生に一度だけの成人式
やはり、この上なく晴れがましく祝いたいね。
これから日本を支えてくれる若者たち
お世話になります。
Posted by かをる at 19:25│Comments(4)
│日々のこと.
この記事へのコメント
成人式に思うことは、個性豊かに自分流を貫いている現代の娘たちが、この日に限っては没個性になってしまう不思議さだなぁ。
結局着物の魅力なのでしょうね。 長い伝統をもった衣装の素晴らしさが彼女たちのDNAに刻まれているのだと思います。
結局着物の魅力なのでしょうね。 長い伝統をもった衣装の素晴らしさが彼女たちのDNAに刻まれているのだと思います。
Posted by 漫歩 at 2024年01月08日 20:44
本人達より
親御さんが
振袖を着せたがるのでしょうね。。。
ビシッと
洋服で決めるのも
目立ってありかもしれませんが
今の若い子なので
なかなか難しいかもしれませんね。
私は
成人式
出てません。。。
親御さんが
振袖を着せたがるのでしょうね。。。
ビシッと
洋服で決めるのも
目立ってありかもしれませんが
今の若い子なので
なかなか難しいかもしれませんね。
私は
成人式
出てません。。。
Posted by ばんちょ at 2024年01月09日 07:05
漫歩さん
>彼女たちのDNA<
日本人のDNAでしょうか・・
着物はあまり着ることが少なくなりましたが
憧れますよね。
孫もこの夏に浴衣が着たいと言うので
着付けましたが、上手くなくて・・・
着付け教室に行こうかと思いました(笑)
>彼女たちのDNA<
日本人のDNAでしょうか・・
着物はあまり着ることが少なくなりましたが
憧れますよね。
孫もこの夏に浴衣が着たいと言うので
着付けましたが、上手くなくて・・・
着付け教室に行こうかと思いました(笑)
Posted by かをる(郁)
at 2024年01月09日 20:15

ばんちょさん
親の希望もありでしょうね!
日本人はみんなと同じが好き
自分だけが違うと言うのは勇気がいりますから
それと着物業者の仕掛けもあるかもですね。
たぶん、着物が嫌な子は出席しないかと
親の希望もありでしょうね!
日本人はみんなと同じが好き
自分だけが違うと言うのは勇気がいりますから
それと着物業者の仕掛けもあるかもですね。
たぶん、着物が嫌な子は出席しないかと
Posted by かをる(郁)
at 2024年01月09日 20:26
