2023年10月31日

サンポート周辺、県立体育館やJRビル、徳島文理大の建設が進む。


久しぶりにサンポートまで散歩

歩くにはちょうどいい季節

気持ちのいい散歩だった。



サンポート周辺、県立体育館やJRビル、徳島文理大の建設が進む。





いつ見ても美しい瀬戸内海



サンポート周辺、県立体育館やJRビル、徳島文理大の建設が進む。





サンポート周辺、県立体育館やJRビル、徳島文理大の建設が進む。





すぐ近くに県立体育館がちょうど建設中

長い間来てなかったから

丸いドーム屋根が出来ているのに驚き


サンポート周辺、県立体育館やJRビル、徳島文理大の建設が進む。





サンポート周辺、県立体育館やJRビル、徳島文理大の建設が進む。





2024年11月に完成予定とあった。

完成の体育館


サンポート周辺、県立体育館やJRビル、徳島文理大の建設が進む。





そして、JR高松駅ビルが姿を現していた。

さて、どんな店が入るのか

楽しみ♪



サンポート周辺、県立体育館やJRビル、徳島文理大の建設が進む。





西に徳島文理大学も工事が進んでいる様子

写真の奥に立ってるのが大学かな



サンポート周辺、県立体育館やJRビル、徳島文理大の建設が進む。





来年の今頃はサンポートの様子が変わってるだろうね。









同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
たまたま
昨日のニュースでしてましたが
新高松駅ビルのテナント誘致に苦労しているみたいですね。。。

スーパーは
エースワンの復活だそうです。

成城石井くらいを
期待しましたが。。。
Posted by ばんちょ at 2023年11月01日 04:07
ばんちょさん

今日の新聞にも出てましたね。
夢菓房たからや二蝶も入るみたい

ワタシはミスタードーナツが入って欲しい
成城石井?
四国にありますか?
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年11月01日 14:52
成城石井は
ちょっと高級なスーパーでしょうか。

四国にはなく近くでは岡山ですね。

お惣菜が充実してて
良く行きます!
Posted by ばんちょ at 2023年11月02日 02:46
ばんちょさん

へぇ~
岡山がお買い物範囲なんですね。
やはり、岡山と比べると
高松は市場も小さいですね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年11月02日 08:43
そう思うと

四国は
立地条件
悪いです。。。

悲しいですが
これから
人口も減る一方ですから

尚更
四国は
置き去りになると思いますし
仕方ありません。。。
Posted by ばんちょ at 2023年11月02日 10:18
ばんちょさん

島なのがネックですね!
島ならではの良さをアピール
次世代の人に生残りを考えてもらいましょう~

今は情報化の時代
田舎でも十分に情報は届くから
ゆっくりと暮らすのも贅沢かもしれません。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年11月02日 10:29
遅れてできる
県立体育館
徳島文理大学で

どれだけ
人の流れが変わるかですね。。。

テナントも
そのあたりを
模索してるのではないでしょうか。。。
Posted by ばんちょ at 2023年11月02日 13:14
ばんちょさん

人の流れですか
学生の姿は増えるでしょうね。
でも、そんなに人の流れがサンポートに行くとも
思えないです。
魅力あるものがあれば
どんどん集まるでしょうけど

高松の花火
10分にもかかわらず、すごい人が出てました。
魅力あるものがあれば集まりますよね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年11月02日 20:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サンポート周辺、県立体育館やJRビル、徳島文理大の建設が進む。
    コメント(8)