2023年08月04日

猛暑にも負けずに咲く不思議な紫陽花



今日も猛暑

高松は38度までになったとか

ひょっとして40度までになることもありかな?

そんな暑さなのに負けずに

この紫陽花は

まだ、キレイに咲いている。



猛暑にも負けずに咲く不思議な紫陽花






この夏も枯れずに

いつまでも楽しませてくれそう~



猛暑にも負けずに咲く不思議な紫陽花





山の気温の低い所で

時々季節外れの美しい紫陽花を見ることがあるけど

街の中

それも一つの花が大きい上に木のように高い

不思議な紫陽花

この紫陽花は、カフェ彩花


猛暑にも負けずに咲く不思議な紫陽花









同じカテゴリー(自然)の記事画像
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。
春を待つには少し忍耐がいる、
ふるさとの山を訪れる
幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。
同じカテゴリー(自然)の記事
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。 (2025-05-03 23:05)
 春を待つには少し忍耐がいる、 (2025-03-29 22:05)
 ふるさとの山を訪れる (2024-12-10 21:01)
 幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。 (2024-07-19 21:14)
Posted by かをる at 21:16│Comments(4)自然
この記事へのコメント
紫陽花我が家もあります 丈夫というか大昔主人が植えたと思いますけれど水もやれず其のままですけれど今年もこんもり咲いています
Posted by 喜美 at 2023年08月05日 11:55
アジサイ本来の風情を超えて瀟洒な木ですね。写真の構図が上手いからカフエのシンボルツリーになっていますよ。
Posted by 漫歩 at 2023年08月06日 08:19
喜美さん

紫陽花は美しい花の上に
数少ない手間のかからない花ですね!

ご主人の思い出の花
喜美さんを温かく見守ってくださってますね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年08月06日 10:40
漫歩さん

そうなんです。
カフェのシンボルツリーのようです。
足元には水引草があり
とても風情があります。
センスがとてもいいんです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年08月06日 10:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
猛暑にも負けずに咲く不思議な紫陽花
    コメント(4)