2023年01月18日

栗林公園のちょっとしたニュース



1月も18日が過ぎた。

昨日、栗林公園を散歩

梅の蕾が大きくなっていたが

咲いている梅もあった。


栗林公園のちょっとしたニュース






一部咲きかな?

と言うと、まるちゃんは一部も咲いてないよ・・・と言う。

開花までは、しばらくかかりそう

でも、お茶屋の小松亭の横の梅の木はほぼ満開

早咲きの梅


栗林公園のちょっとしたニュース






吹上亭まで来たところで

太鼓橋が架け替え中だった。

20年ぶりの架け替えだそう

20年は早いと思うけど、木造だからかな?


栗林公園のちょっとしたニュース






一周したところで

いつ出来たのか

真新しい立派な無料休憩室を発見

場所が少し分り難く、見逃がしそう

みなさん利用されてるのかな?

ワタシたちはゆっくりと休ませてもらった。


栗林公園のちょっとしたニュース





栗林公園のちょっとしたニュース





こんなのもあった。

さぬきうどんの命名者は、流 政之氏だそうよ。   



栗林公園のちょっとしたニュース






栗林公園で一番高い木のヒマヤラ杉

高さ20mで1899年に植えられ樹齢124年



栗林公園のちょっとしたニュース





昨日は、暖かくて、散策には最適

ぼつぼとと観光客もいて

ボランティアガイドさんが忙しく案内していた。

次回はボランティアガイドさんに案内して頂こうかな?

知らないことがいっぱいだろうから












同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
姉の友達がボランティアガイドをされていて、姉が三田市に引っ越す前に栗林公園を案内していただきました。
すごく勉強されてて、知らない事、気づかないことを沢山聞かせてもらいました。
お薦めです(^^)/

毎週日曜の定時ガイドがありますが、予約すればグループ毎のガイドもしてくださいます♪ 
Posted by Tsukumo at 2023年01月18日 21:11
Tsukumoさん

こんばんは~
ありがとうございます。
以前から一度ボランティアさんに
案内をお願いしたいと思いながら・・・
是非にお願いしてみます。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年01月19日 18:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
栗林公園のちょっとしたニュース
    コメント(2)