2022年10月15日

我が家のベランダゴーヤは、未だ健在なり



今年の5月13日に植えたゴーヤ

最盛期のように大きくはないが

未だ元気で、実を付けている。



我が家のベランダゴーヤは、未だ健在なり






真の目的のゴーヤのグリーンカーテンの使命も

この夏の暑さを和らげて、全うしてくれた。


そして、未だ健在で

この分だと11月まで楽しませてくれそう~


我が家のベランダゴーヤは、未だ健在なり






2015年の6月2日に最初に植えてから

今年で8年目

うどん粉病になったり、葉が巻き込んだりと

何度かトラブルがあったけれど

今年はとてもスムーズに育った。

水やり係りのダンナさんも

さぼらずに頑張ってくれたせいもあるかな?




我が家のベランダゴーヤは、未だ健在なり






ビタミンCがキャベツやレモンの4倍もあるそうだから

ビタミンCが十分に取れたに違いない。

小さなのも入れるとまだ、11個も生っている。

しばらくはゴーヤスムージーが楽しめそう









同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
ゴーヤの命が案外に長いのに
びっくりです‼️
Posted by M at 2022年10月15日 21:33
身体に良さそうですね!
Posted by ばんちょ at 2022年10月16日 05:21
Mさん

ベランダが日当たりがいいので
命が長いのかもしれません。
半年は楽しませてもらってます。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年10月16日 11:48
ばんちょさん

朝採りなので新鮮なのがいいです。
ビタミンCが豊富だけど
二人共に色黒です。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年10月16日 11:49
こんばんは

スゴイ!まだまだ元気なんですね
ところで、ゴーヤのスムージーってやっぱり苦いのですか?
Posted by hiroyanhiroyan at 2022年10月16日 22:45
hiroyanさん

こんばんは~

全然苦くないですよ。
二人分なら、ゴーヤの中くらいで半本と
バナナ半本、それに牛乳を適当に入れて
ミキサーにかけます。
コップ2杯分が出来ます。
身体に良いかな?と思って飲んでます。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年10月16日 22:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
我が家のベランダゴーヤは、未だ健在なり
    コメント(6)