2022年01月19日
郷照寺で地球の厄除けを祈った。
香川県が「まん延防止等重点措置」適用となった( ;∀;)
明日から来月13日まで
やっと、落ち着いたと思ったのもつかの間だった。
本当にガックリ
まだ、連絡はないが、これでコミセン活動も停止
ランチもしばらくは出来ないかな?
旅行も遠~~くなった。
また、また、ガマンが続く。
明日から来月13日まで
やっと、落ち着いたと思ったのもつかの間だった。
本当にガックリ
まだ、連絡はないが、これでコミセン活動も停止
ランチもしばらくは出来ないかな?
旅行も遠~~くなった。
また、また、ガマンが続く。

昨日、宇多津町の郷照寺へ初詣
行ったのは初めて
厄除けのお寺で第78番札所なので平日にもかかわらず
参拝者が多かった。
ここで、かなり丁寧に地球の厄除けを祈ったけど・・・
お賽銭もはずんだんだけど・・・
行ったのは初めて
厄除けのお寺で第78番札所なので平日にもかかわらず
参拝者が多かった。
ここで、かなり丁寧に地球の厄除けを祈ったけど・・・
お賽銭もはずんだんだけど・・・


お庭も見事だった。
つつじの木が沢山あったから、咲けば見ごたえあると思う。
つつじの木が沢山あったから、咲けば見ごたえあると思う。

そして、ここの女性スタッフさんがとても親切だった。
友人のご主人が階段が少し歩きにくい
それを見て、スタッフさんが通用門をわざわざ開けてくださった。
前日の仲居さんのような人もいれば
やさしい心遣いの人もいる。
何の差かな
気持ちよく参拝が出来た。
友人のご主人が階段が少し歩きにくい
それを見て、スタッフさんが通用門をわざわざ開けてくださった。
前日の仲居さんのような人もいれば
やさしい心遣いの人もいる。
何の差かな
気持ちよく参拝が出来た。
Posted by かをる at 19:07│Comments(2)
│日々のこと.
この記事へのコメント
郷照寺
昨年の夏に四国遍路で行きましたが
道中の道が細かったですよね?
庭園が綺麗だったのを覚えてます!
マンボーにしろ何しろ
明日からいついつまでとか
如何にも行政の線引き的な区切りですね。。。
ほんとにヤバいなら
今すぐしろよと。。。
今宵も
早々と
コメントさせて貰いました(笑)。
昨年の夏に四国遍路で行きましたが
道中の道が細かったですよね?
庭園が綺麗だったのを覚えてます!
マンボーにしろ何しろ
明日からいついつまでとか
如何にも行政の線引き的な区切りですね。。。
ほんとにヤバいなら
今すぐしろよと。。。
今宵も
早々と
コメントさせて貰いました(笑)。
Posted by ばんちょ at 2022年01月19日 19:21
ばんちょさん
早いコメ、ありがとうございます!
レスが遅れたわ!
郷照寺、道細くてちょうどカーブの所ではちあわせ
でも、相手がお若い人で長いバックをしてくれました。
まん延防止は辛いです。
また、家でじっとなんて・・・
これからの予定を眺めながら・・・涙よ。
早いコメ、ありがとうございます!
レスが遅れたわ!
郷照寺、道細くてちょうどカーブの所ではちあわせ
でも、相手がお若い人で長いバックをしてくれました。
まん延防止は辛いです。
また、家でじっとなんて・・・
これからの予定を眺めながら・・・涙よ。
Posted by かをる(郁)
at 2022年01月19日 20:10
