2021年12月09日

初めてのMRI検査体験



今日は中央病院での予約検査

そう心配したことではないと思っているが

医師は最悪を想定して検査をすすめるからね。


今回はMRI検査

初めての体験でちょっと不安

ワタシの前の検査の人は、かなり高齢の弱々しいおじさんだったので

こんな高齢の人もしてるんだから…がんばろう~

と小っちゃな決意をして検査室に入った。




初めてのMRI検査体験






入ると若い茶髪の兄ちゃんと言う感じの人が迎えてくれて

何だか拍子抜け

「20分ぐらいで終わりますから~」

えっ!20分も~と内心嫌な感じ


女性の方から、説明や質問があり

コップ半分ぐらいの飲み物を手渡され、飲んでから覚悟をして横になる。

造影剤かな?


身体の上になにか機械が置かれて

耳にはヘッドフォンをされて始まった。




初めてのMRI検査体験






トンネル状の装置の中に入って行く。

カタカタ、ゴトゴトと変な音がする。


そして、「息を吸って、吐いて~止まって・・・」と何度も

普通は息を吸って止まって~だけど反対だった。

そして、息を止める時間がかなり長い

何度も苦しくなった。


高齢のあのおじさん、出来たのかな?と思ったほど

息止めが一番苦しかった。

初めから終わりまで目をつぶって開けなかった。

まあ~大したことなく終わる。

でも、気持ちいいものでない。

やはり、検査なんてしたくないもんだわ。



初めてのMRI検査体験







結果は一週間後

悪いものと寿命との競争

どちらが先か・・・ぐらいのもの

いずれは誰もが雲の上に行くものね。

でも、元気で長生きしたいから検査もする。

今日は初めてのMRI体験だった。










同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
ヤマダ電機に素敵な技術屋さんがいた。
あれから14年、あの日のことは忘れない
運動負荷心電図検査をした。
香川県立アリーナがオープン
遍路道は、四国の宝だと認識
おもてなし遍路ウォーク八栗駅から志度寺
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 ヤマダ電機に素敵な技術屋さんがいた。 (2025-03-16 21:35)
 あれから14年、あの日のことは忘れない (2025-03-11 19:40)
 運動負荷心電図検査をした。 (2025-03-10 20:51)
 香川県立アリーナがオープン (2025-02-25 19:54)
 遍路道は、四国の宝だと認識 (2025-02-24 22:14)
 おもてなし遍路ウォーク八栗駅から志度寺 (2025-02-23 20:39)
この記事へのコメント
私も1度だけ経験ありますが
あの狭い空間
苦手です。。。
Posted by ばんちょ at 2021年12月10日 05:04
私も1回ありました あちこちの検査で忘れていたのを
思い出したのです 其れで心臓悪いの解かり手術しました
お陰様で直つたらしいですけれど薬は多く飲んでいて
其れで胃が重く食事がとれなくなりました
Posted by 喜美 at 2021年12月10日 11:38
ばんちょさん

こんばんは~

若くても経験あるのね。
みんな嫌ですよね。
まず、音が何とかならないのかしら?と思いました。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年12月10日 22:06
喜美さん

手術が出来て良かったです!

薬も余り沢山だと副作用がありますから
食事がとれないほど・・・それはきついですね。
どうぞ、お身体ご自愛くださいね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年12月10日 22:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初めてのMRI検査体験
    コメント(4)