2021年05月30日
この夏で見納めとなりそう
今日はワタシがステイホーム
昨日はワタシが友人とお出かけしたので
ダンナさんがステイホームだったという訳
なので、今日は溜めていた夏物にアイロンをかけたり
ごぞごぞと家事にいそしんだ。
ダンナさんは今頃友人たちと楽しんでいる頃だわねぇ~
この花は、田舎の庭に咲いていたヒメジオン
こうして写真に撮ると雑草の花もキレイ
昨日はワタシが友人とお出かけしたので
ダンナさんがステイホームだったという訳
なので、今日は溜めていた夏物にアイロンをかけたり
ごぞごぞと家事にいそしんだ。
ダンナさんは今頃友人たちと楽しんでいる頃だわねぇ~
この花は、田舎の庭に咲いていたヒメジオン
こうして写真に撮ると雑草の花もキレイ

そして、こちらは、特定外来生物に指定されているオオキンケイギク
外国から入って来た花で、すごい繁殖力がある。
一面に咲いてるのはきれいだけど
これまでの生態系を崩壊させる危険性があると言われてるからね。
日本も葛が外国へ行って、すごい猛威を振るってるらしく
モンスターと言われてそうよ!
外国から入って来た花で、すごい繁殖力がある。
一面に咲いてるのはきれいだけど
これまでの生態系を崩壊させる危険性があると言われてるからね。
日本も葛が外国へ行って、すごい猛威を振るってるらしく
モンスターと言われてそうよ!

この可愛いピンクの花は、ヒルザキツキミソウ
可愛んだけど、こちらもすごい繁殖力でよく咲いている。
草花もそれなりに可愛んだけど
やはり、困りものの雑草
可愛んだけど、こちらもすごい繁殖力でよく咲いている。
草花もそれなりに可愛んだけど
やはり、困りものの雑草

このモッコウバラのアーチも傾いてて、除けようと思いながら
なかなか思い切れないでいる。

木をすべて切ってもらおうと思っている。
このモミジの木も
このモミジの木も

このモミジも・・・
忍びないけど、木の成長がはやくて
これ以上大きくならないうちに
忍びないけど、木の成長がはやくて
これ以上大きくならないうちに

ワタシが植えて、愛着のある木々たちなので
少しさみしい気持ち
でも、子どもたちがいずれ困るだろうからね。
この緑もこの夏で見納めになるかな?
少しさみしい気持ち
でも、子どもたちがいずれ困るだろうからね。
この緑もこの夏で見納めになるかな?
Posted by かをる at 21:06│Comments(2)
│田舎の家
この記事へのコメント
こんばんは
改めて見てみると厄介者扱いしている雑草たちも
美しいですね。といいながら、
見つける→抜く ってインプットされているから
ゆっくり眺める事ないんですけど・・・
それにしても。。。
モッコウバラもモミジも
ちょっと、勿体ないですね
改めて見てみると厄介者扱いしている雑草たちも
美しいですね。といいながら、
見つける→抜く ってインプットされているから
ゆっくり眺める事ないんですけど・・・
それにしても。。。
モッコウバラもモミジも
ちょっと、勿体ないですね
Posted by hiroyan
at 2021年05月31日 00:11

hiroyanさん
こんばんは~
10年前ぐらいに、欅の木にトネリコなど大きな木は切ったですが
残していた木も見る間に大きくなりました。
住んでれば生長も見られて、まめに切ればいいのですが
知らぬ間に大きくなりビックリなんです。
外だけでなく家の中も捨てるものがいっぱい
見ると、涙が出そうになります(笑)
こんばんは~
10年前ぐらいに、欅の木にトネリコなど大きな木は切ったですが
残していた木も見る間に大きくなりました。
住んでれば生長も見られて、まめに切ればいいのですが
知らぬ間に大きくなりビックリなんです。
外だけでなく家の中も捨てるものがいっぱい
見ると、涙が出そうになります(笑)
Posted by かをる(郁)
at 2021年05月31日 18:55
