2021年04月10日

お義姉さんが喜んだ日



お義姉さんが喜んだ日






今日は、お義姉さんを誘ってレオマリゾートのチューリップを見に出かけた。

レオマへ行ったのは、何年かぶり


さて、チューリップが咲いてるのは、オリエンタルトリップという西の小高い丘

日本一の長いエスカレーターが待っていた。




お義姉さんが喜んだ日






そこを上ると、チューリップ畑



お義姉さんが喜んだ日






12万本のチューリップが植えられていた。



お義姉さんが喜んだ日






お義姉さんが喜んだ日






お義姉さんが喜んだ日






お義姉さんが喜んだ日






背景には、アンコール王朝の寺院の復元が建っている。



お義姉さんが喜んだ日






お義姉さんが喜んだ日






ブータンの寺院があって行ってみたかったが

パレードがあると言うので諦めて会場へ急いだ。



お義姉さんが喜んだ日






パレードは小さな子どもが喜びそうな・・・

若い踊り子が軽快に踊りながら、進んでいく。

ディズニーランドとよく似たパレード


一生懸命に踊っているけど観客が少なくて

ちょっと残念!



お義姉さんが喜んだ日






お義姉さんが喜んだ日






お義姉さんが喜んだ日






お義姉さんがコロナ過もあって出かけられない日が続き

ストレスが溜まっていた様子

喜んでくれたので、良かったかな

今日はお義姉さんが喜んだ日だった。










同じカテゴリー(自然)の記事画像
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。
春を待つには少し忍耐がいる、
ふるさとの山を訪れる
幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。
同じカテゴリー(自然)の記事
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。 (2025-05-03 23:05)
 春を待つには少し忍耐がいる、 (2025-03-29 22:05)
 ふるさとの山を訪れる (2024-12-10 21:01)
 幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。 (2024-07-19 21:14)
Posted by かをる at 20:13│Comments(2)自然
この記事へのコメント
お花は全女性の「好物」ですよね(笑)
私のお友達は「花より団子」で ランチありきでないと 喜びませんが(笑)

レオマの薔薇祭りは 超〜オススメです
ぜひ お義姉さまをお誘い下さい
Posted by せんせん at 2021年04月11日 13:32
せんさん

こんにちは

そうでしょうね!
薔薇の方が沢山、あって蕾がかなり膨らんでました。
あれが一同に咲けば圧巻だろうね。

でも割引券があったので行ったけど
ワタシたちには入場料が高い!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年04月12日 11:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お義姉さんが喜んだ日
    コメント(2)