2021年03月11日

忘れてはならない日、忘れられない日



今日で東日本大震災、あの日から10年

あの日、ニュースを見て、震えたのを覚えている。


一夜にして1万8千人を超える人が命を落とし、町がすっぽりと無くなった。

自然は時として容赦がないんだと思い知らされた。

10年経ても未だ帰らぬ人がいる、あの日がまだ終わっていないということ


残された者は、あの日を教訓にして、生きて行かなければ


3月11日は、忘れてはならない日、忘れられない日



忘れてはならない日、忘れられない日







10年の間に仮設住宅や災害公営住宅で

独り暮らし中に亡くなり警察で取り扱った人は、614人

誰にもみとられず、孤独死だそう

運命とは言え現実は過酷





忘れてはならない日、忘れられない日







10年前のブログを開いてみた。

悲嘆にくれている沢山のコメントがあった。


みなさん同じ思い

まだまだ避難生活を送っている人がいることを思い

ワタシは、この日を忘れない













同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
忘れてはならない日、忘れられない日
    コメント(0)