2011年03月12日
涙が流れます。
地震被害が次々と報道されてます。
なんということ
町が消えて、瓦礫の山となってます。
唖然とします。
涙が流れます。
こんなことが・・・
自然はなんと残酷なのでしょう。
もうブログも書く気にならないです。
Posted by かをる at 22:46│Comments(12)
│自然
この記事へのコメント
連絡が取れた私はまだ幸せです。
声を聞いて心底、生きていてくれて、良かったと思いました。
声を聞いて心底、生きていてくれて、良かったと思いました。
Posted by はな
at 2011年03月12日 22:54

はなさん
本当に
無事でよかったですね。
向こうに息子さんがおられるのですね。
本当に
無事でよかったですね。
向こうに息子さんがおられるのですね。
Posted by かを~る at 2011年03月12日 22:58
みんな思っている事は同じだと思います。
被災しなかった地域の人間が出来ることは、被災された地域の方々の復興と無事を祈ることですね。
元気を与えられるようでないと……と思います。
被災しなかった地域の人間が出来ることは、被災された地域の方々の復興と無事を祈ることですね。
元気を与えられるようでないと……と思います。
Posted by rieko♪ at 2011年03月12日 23:30
今日は,ありがとうございましたぁ(*^^)v
お会い出来てよかったです☆彡
本当に,震災地の方々の事を考えると・・・
家に帰ってからも、連続で「地震が・・・」
今,私達が出来ることを,少しでもしていきたいです。
Posted by あんずっこ at 2011年03月13日 00:08
私は阪神淡路大震災の被災者です。
大きな力になれないことに本当に申し訳ない
気持ちでいっぱいですが、みなさんも同じ思いを
抱えていらっしゃるのですね。
でも小さな事でもできることはたくさんあります。
(ちりも積もれば・・・です)
目を覆いたくなるような大惨事になっていますが、
目を背けず、しっかりと見ていつまでも忘れない事、
話し合う事、伝える事が大事です。
いつか自分や大切な人達が災害に巻き込まれた時に
役立つ情報がたくさんあります。
まだまだ言いたい事はつきませんが、、、
あの時、助かって頑張って生きてきたから
今こうして素敵な人達に巡り逢い、
幸せに暮らしているんだなと、改めて全ての事に
感謝しています。
長くなりそうなのでブログの記事にあげますね。
長文コメントお許しください。
ありがとうございました。
大きな力になれないことに本当に申し訳ない
気持ちでいっぱいですが、みなさんも同じ思いを
抱えていらっしゃるのですね。
でも小さな事でもできることはたくさんあります。
(ちりも積もれば・・・です)
目を覆いたくなるような大惨事になっていますが、
目を背けず、しっかりと見ていつまでも忘れない事、
話し合う事、伝える事が大事です。
いつか自分や大切な人達が災害に巻き込まれた時に
役立つ情報がたくさんあります。
まだまだ言いたい事はつきませんが、、、
あの時、助かって頑張って生きてきたから
今こうして素敵な人達に巡り逢い、
幸せに暮らしているんだなと、改めて全ての事に
感謝しています。
長くなりそうなのでブログの記事にあげますね。
長文コメントお許しください。
ありがとうございました。
Posted by mてんm at 2011年03月13日 12:56
riekoさん
そのとおりですね。
できることをしましょう~
そのとおりですね。
できることをしましょう~
Posted by かを~る at 2011年03月13日 13:45
あんずっこさん
かわいいあんずちゃんに会えて
こちらも気持ちがほっこりしました。
ふたりのおねえさんにはいじられたけどね(笑)
私たちは平和だとつくづく思いますね。
まだまだ続いている悲報に心が痛みます。
かわいいあんずちゃんに会えて
こちらも気持ちがほっこりしました。
ふたりのおねえさんにはいじられたけどね(笑)
私たちは平和だとつくづく思いますね。
まだまだ続いている悲報に心が痛みます。
Posted by かを~る at 2011年03月13日 13:49
mてんmさん
そうだったの・・・
>目を背けず、しっかりと見て、いつまでも忘れない事
話し合う事、伝える事が大事です。<
てんちゃんのいう通りね。
犠牲になった人のためにもね。
でも、阪神淡路大震災が復興したように
きっと、わたしたちは負けないと思う。
そのためには、みんなが力を合わせて
出来ることから協力したいね。
そうだったの・・・
>目を背けず、しっかりと見て、いつまでも忘れない事
話し合う事、伝える事が大事です。<
てんちゃんのいう通りね。
犠牲になった人のためにもね。
でも、阪神淡路大震災が復興したように
きっと、わたしたちは負けないと思う。
そのためには、みんなが力を合わせて
出来ることから協力したいね。
Posted by かを~る at 2011年03月13日 13:58
時とともに犠牲者の数が増え
被害も拡大していますね。
私も悲しみでいっぱい。
今、この時になにもできない無力さが
悔しい。
でも、今この場を離れず、自分のやるべきこと
社会の中で責任を果たしてくことが
被災地の方のためになることかもしれない。
被害も拡大していますね。
私も悲しみでいっぱい。
今、この時になにもできない無力さが
悔しい。
でも、今この場を離れず、自分のやるべきこと
社会の中で責任を果たしてくことが
被災地の方のためになることかもしれない。
Posted by k子
at 2011年03月13日 14:38

昨日は、お疲れ!!!
対岸の火事ではなく、日本の惨事なんですね。
今は、報道ニュースで惨事のみ知らされてますが、それ以降に私達、被災地外の協力を必要とする事態がきっと、やってきます。
今からそれに対応できるよう気持ちの準備をしておきましょうよ。
対岸の火事ではなく、日本の惨事なんですね。
今は、報道ニュースで惨事のみ知らされてますが、それ以降に私達、被災地外の協力を必要とする事態がきっと、やってきます。
今からそれに対応できるよう気持ちの準備をしておきましょうよ。
Posted by torinosu
at 2011年03月13日 19:13

k子さん
>社会の中で責任を果たしてくことが・・・<
それが一番ね。
しっかりと生きていくことね。
>社会の中で責任を果たしてくことが・・・<
それが一番ね。
しっかりと生きていくことね。
Posted by かを~る at 2011年03月13日 23:13
torinosuさん
日本人もまだ捨てたもんでない・・・ですね。
きっと、これを乗り越えていくと思うよ。
ワタシたちも傍観者じゃなくて
自分のこととして考えて行きたいね。
日本人もまだ捨てたもんでない・・・ですね。
きっと、これを乗り越えていくと思うよ。
ワタシたちも傍観者じゃなくて
自分のこととして考えて行きたいね。
Posted by かを~る at 2011年03月13日 23:17