2021年01月24日
さぬき市に夏井先生がやって来た。
昨日、NHK俳句王国の公開収録がさぬき市音楽ホールであり、抽選に合格して行くことが出来た。
夏井先生は色鮮やかな着物で登場
プレバトで見る地味な着物でなくて、びっくり
やはり華やかで良かった。
写真が撮れないので残念ね。ネットから少し地味な先生
プレバトで見せる毒舌は、もちろん影を潜めていた。
夏井先生は色鮮やかな着物で登場
プレバトで見る地味な着物でなくて、びっくり
やはり華やかで良かった。
写真が撮れないので残念ね。ネットから少し地味な先生
プレバトで見せる毒舌は、もちろん影を潜めていた。

ゲストは、屋島出身の松本明子さん
レギュラーに豊田エリーさんと仮面男性
この仮面男性は、夏井先生の息子さんみたい。
ユーチューブに出ているので声で分かった。
そして、地元の出演者として、高松の図書館司書の若い人が出ていたが
廻りに飲まれず、堂々としていて良かった。
レギュラーに豊田エリーさんと仮面男性
この仮面男性は、夏井先生の息子さんみたい。
ユーチューブに出ているので声で分かった。
そして、地元の出演者として、高松の図書館司書の若い人が出ていたが
廻りに飲まれず、堂々としていて良かった。
そして、レギュラー班と地元班の二班に分かれての俳句対決
我々が選ぶ。
最後のコーナーは、この日の参加者の投句から二句選ばれて
六句の中から一位を決める。
参加者からは、かなりの句が投句されていたと思う。
ワタシも下手な句を書いて提出した。
その中から選ばれた二句はどちらも男性でとてもいい句だった。
そして、レギュラーの人も抑えて第一位になったのは、なんと牟礼町の男性
なかなか格調高い句で、、ワタシなどは理解するのに時間がかかった。
みなさんの鑑賞も色々な見方があり面白かった。
先生もかなり褒められていた。
その様子は、2月19日NHK総合 19時半からと
2月22日Eテレで放送される。
興味のある人はどうぞ
実際は2時間たっぷりあったが、どこが切り取られるか、それも楽しみ
退屈な日々だったので、久しぶりの面白い時間
この時期なので、開催にはNHKさんにさぬき市さんもがんばられたのだろうね。
感謝、感謝!
我々が選ぶ。
最後のコーナーは、この日の参加者の投句から二句選ばれて
六句の中から一位を決める。
参加者からは、かなりの句が投句されていたと思う。
ワタシも下手な句を書いて提出した。
その中から選ばれた二句はどちらも男性でとてもいい句だった。
そして、レギュラーの人も抑えて第一位になったのは、なんと牟礼町の男性
なかなか格調高い句で、、ワタシなどは理解するのに時間がかかった。
みなさんの鑑賞も色々な見方があり面白かった。
先生もかなり褒められていた。
その様子は、2月19日NHK総合 19時半からと
2月22日Eテレで放送される。
興味のある人はどうぞ
実際は2時間たっぷりあったが、どこが切り取られるか、それも楽しみ
退屈な日々だったので、久しぶりの面白い時間
この時期なので、開催にはNHKさんにさぬき市さんもがんばられたのだろうね。
感謝、感謝!
Posted by かをる at 11:52│Comments(0)
│テレビ・新聞・本