2020年11月07日

ゴーヤの次は、ブーゲンビリア



珍しく今日は二人ともに外に出ず、家仕事

まず、ベランダのゴーヤのカーテンを取り除いた。

有難いことに、5か月以上も楽しませてくれた。

強い日差しを遮ってくれたうえ

ゴーヤが今年はよく出来て、毎日ゴーヤジュースにありつけた。



ゴーヤの次は、ブーゲンビリア







長い間、見慣れていたので

ゴーヤをのけた後は何だか間が抜けたような寂しさ

慣れるまで数日かかりそう。


小さなベランダもそれなりに楽しめる。

夏に楽しませてくれたブーゲンビリアが咲きはじめた。

二度目の開花


花がない今、楽しませてくれるのは嬉しい

少しの間、我が家を彩ってくれそう




ゴーヤの次は、ブーゲンビリア














同じカテゴリー(自然)の記事画像
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。
春を待つには少し忍耐がいる、
ふるさとの山を訪れる
幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。
同じカテゴリー(自然)の記事
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。 (2025-05-03 23:05)
 春を待つには少し忍耐がいる、 (2025-03-29 22:05)
 ふるさとの山を訪れる (2024-12-10 21:01)
 幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。 (2024-07-19 21:14)
Posted by かをる at 20:57│Comments(0)自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ゴーヤの次は、ブーゲンビリア
    コメント(0)