2020年10月31日

ランチより仏生山の森ガーデン


ランチより仏生山の森ガーデン







ぎっくり腰も何とか収まりそうでほっとしている。

今日は以前から予定していたランチ会

なんとか行けそうなので、近くでと言うことで


新聞で知った農林水産大臣賞を受賞した庭を見たいこともあり

仏生山の森に行った。


ところが、庭に入るのは有料、500円

そう広くないうえ、囲いの外から見えるので入らず



ランチより仏生山の森ガーデン






ランチより仏生山の森ガーデン






でも、横にコスモス畑

風に揺れ可愛いコスモスの花



ランチより仏生山の森ガーデン






ランチより仏生山の森ガーデン






ランチより仏生山の森ガーデン







秋ひまわりなのかな?



ランチより仏生山の森ガーデン






野葡萄



ランチより仏生山の森ガーデン







作った自然だけど十分に癒される。




ランチより仏生山の森ガーデン






ランチより仏生山の森ガーデン







ランチより仏生山の森ガーデン







ランチはハンバーグ

家では作らなくなったから



ランチより仏生山の森ガーデン







仏生山の森レストラン




ランチより仏生山の森ガーデン






ランチより仏生山の森ガーデン






ランチより仏生山の森ガーデン







花より団子と言うけれど

今日は、団子より花が勝ったかな?








同じカテゴリー(自然)の記事画像
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。
春を待つには少し忍耐がいる、
ふるさとの山を訪れる
幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。
同じカテゴリー(自然)の記事
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。 (2025-05-03 23:05)
 春を待つには少し忍耐がいる、 (2025-03-29 22:05)
 ふるさとの山を訪れる (2024-12-10 21:01)
 幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。 (2024-07-19 21:14)
この記事へのコメント
 
Posted by カピパラカピパラ at 2020年10月31日 22:09
ぎっくり腰、少しマシになったようで良かったデスね
寒くなってくるこの頃、ワタシも痛めることが多いです
ご自愛くださいね

仏生山のお庭は賞を取ったんですね
見てみたいです( *´艸`)
Posted by hiroyanhiroyan at 2020年10月31日 22:39
hiroyanさん

ありがとうございます。
随分よくなりました。

賞のお庭は今は花が少し少な目
春がいいでしょうね!

コスモス畑が楽しいですよ。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2020年10月31日 22:56
カピパラさん

こんばんは~
何時も心配していただきありがとうございます。
もちろん、何度もシルバーさんのお世話になっています。
でも、すぐに生えてしまい
敷地が少し広いので、費用が追いつきません。
年末までには頼むつもりです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2020年11月03日 00:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ランチより仏生山の森ガーデン
    コメント(4)