2020年09月20日

『アンという名の少女』



毎日が日曜日のワタシたち

連休中はおとなしく、ステイホーム


今日もステイホームの長い一日だった。

でも、ブログアップしたブローチにマスク2枚を作り、本も少し読めた。

掃除もしたりと本来の主婦らしい一日を過ごす(笑)



そして、夜もいろいろと楽しみが・・・

その一つ

NHKで始まったドラマ「アンという名の少女」

あの不朽の名作『赤毛のアン』のドラマ化

世界で一番愛されている作品と言っても言い過ぎじゃないと思う程


今回のアンもキュートで可愛い

全八回あり、今夜は二回目



『アンという名の少女』







「赤毛のアン」の映画が好きすぎて、何度も見た。

最初に見た時の感動はすごかったのを覚えている。

ムスメも異常に好きな様子


二人で「プリンスエドワード島へ行きたいね!」

と何度も言いながら

カナダは何度も行ったのに、憧れの島に縁がない。


今となっては、行かない方が映画の素敵な風景のままで

夢があっていいかもしれない




『アンという名の少女』







少女アンが巻き起こす大騒動と

マリラ、マシュー、周囲の人に支えられて成長していく姿を描いている。

女の人は知らない人はいないよね。



『アンという名の少女』






午後11時からと少し遅いけど

ビデオじゃなくて、見るつもり










同じカテゴリー(テレビ・新聞・本)の記事画像
久しぶりの涙
あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング
今朝の新聞記事から
バカリズム脚本のドラマ、笑いのツボが分からない?
友人の友人がNHK「小さな旅」に出演
この上なく不思議?全く理解できない
同じカテゴリー(テレビ・新聞・本)の記事
 久しぶりの涙 (2025-03-21 22:32)
 あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング (2025-03-13 21:45)
 今朝の新聞記事から (2025-02-08 21:49)
 バカリズム脚本のドラマ、笑いのツボが分からない? (2025-02-06 20:24)
 友人の友人がNHK「小さな旅」に出演 (2025-01-12 21:07)
 この上なく不思議?全く理解できない (2024-11-29 23:25)
この記事へのコメント
こんばんは。

私も異常に好きなんです
プリンスエドワード島行きには
混ぜてくださいね^^
カナダ制作の「アボンリーへの道」もプリンスエドワード島が舞台、
好きが高じてDVD揃えてしまいました。
私も今夜観ますよ^^
Posted by audreyaudrey at 2020年09月20日 22:03
audreyさん

おはようございます。

あら、同じ思いの人がいるのは嬉しい♪
いつまでも少女の気持ちを少しだけ残しておきたいですから

プリンスエドワード島、あしたさぬきツアーで行きますか(笑)
行きたいですね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2020年09月21日 09:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
『アンという名の少女』
    コメント(2)