2020年07月26日

花の気持ちは知る由もなく



土曜日は歯医者デー

しばらくは土曜日は、田舎の方へ通うことになりそう

それで、午後は田舎の家に寄って空気の入れ替え


ふと、庭を見ると

山茶花の木の陰に夏水仙がひっそりと咲いていた。

それを手折った姿




花の気持ちは知る由もなく







この夏水仙

もう咲き続けて15年位にはなるのかな?

植えないのに何処かから来て

いつの間にか、田舎の庭が住処になり、毎年咲いている。


咲かしたまま帰ろうかとも思ったが

持ち帰った。

淡いピンク色でカレンな花




花の気持ちは知る由もなく






持ち帰ったものの

家では短い命だろうと思う。


花は何も言わないから、気持ちは知る由もなく

少しの間、楽しませてくれそう~✿


でも、キレイな花には毒があると言うけど

カレンに見える夏水仙は、毒性がある花なのよね。











同じカテゴリー(自然)の記事画像
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。
春を待つには少し忍耐がいる、
ふるさとの山を訪れる
幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。
同じカテゴリー(自然)の記事
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。 (2025-05-03 23:05)
 春を待つには少し忍耐がいる、 (2025-03-29 22:05)
 ふるさとの山を訪れる (2024-12-10 21:01)
 幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。 (2024-07-19 21:14)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
花の気持ちは知る由もなく
    コメント(0)