2020年04月26日

みんな行くところは同じだね。



金曜日は一日中、マスク作りで家にいた。

何とてインドアが苦手なワタシたち

昨日は朝から、どこか人のいない里山に登ろう~と言いながら

昼が来てしまった。


じゃあ~「今日はドライブで大串半島に行こう」と出かけた。

ところが駐車場は満杯に近くびっくり(@_@)


みんな行くところは同じなんだ



みんな行くところは同じだね。








人の多い芝生広場はさけて

野外劇場テアトロンへ

連れ合いが立派な施設に驚く

ここの夕暮れのコンサートは最高!



みんな行くところは同じだね。








そこから海の方へと進むと車が通行できない道が続く。

この道は誰も歩いておらず、マイロード



みんな行くところは同じだね。







美しい瀬戸内海を眺めながらのウォーキング



みんな行くところは同じだね。







そのうちに「長ぞわい観音」が見えてくる。

海の安全と大漁を願って、庵治石で作られた観音様

そばまで行くのは初めて


スタイル抜群の美しい観音様にしばらく魅入った。

こんなに美しい観音様だけど、お参りする人は少ないのでないかな?


観音様の向きが南向き

海に向いているのが本当らしいけど?



みんな行くところは同じだね。







周回道路になっているので

テアトロンまで帰り、そこから芝生広場へと上がる。

この階段が少し長く続く。


この辺に来ると、家族づれが遊んでいるので

間隔に気を付けながらぼつぼつと上がる。



みんな行くところは同じだね。







芝生広場に到着

これ以上、人が多くなると・・・

でも、行く所がそんなにはない。


ワタシたち大人さえも家に、ずっといると逼迫感を覚えるんだから

元気な子どもたちはなおさら

そんな気持ちでながめた。



みんな行くところは同じだね。







海は穏やか

コロナを飲み込んでくれないかな?と眺めた



みんな行くところは同じだね。











同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
小田は良い景色・・温泉が廃止になって・・

観音さまの北側は海ですけど・・海岸淵に 1mぐらいの

観音様が ・・小さい灯台もあります・・


釣りが好きな人達の 海岸です
Posted by カピパラカピパラ at 2020年04月28日 21:19
最初の写真のところで 元旦には 日の出を拝みにくるという

人出が多くて いつの間にか行きません
Posted by カピパラカピパラ at 2020年04月28日 21:22
カピパラさん

こんばんは

それは分かりませんでした。
看板があれば行ったのですが
機会があればまた、行ってみますね!
ありがとうございました。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2020年04月28日 21:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
みんな行くところは同じだね。
    コメント(3)