2019年12月15日

日本人が愛してやまない富士山に出会えた。



新幹線に乗ったのはいつだったか?

・・・と忘れるほど久しぶりに乗った。


子どもの頃に生まれて初めて新幹線に乗ったときのことを覚えている。

時速200㎞超の列車なので

窓から外の景色は飛んで見えないと思っていた。


それが普通列車と同じで遠くの景色は飛んでいない

あれ~~と言って大笑いされた。





日本人が愛してやまない富士山に出会えた。








今回、新幹線のあの素早い掃除が有名だけど

それも見ることができた。

要領がすごくよくて、まず手前のテーブルを跳ね上げ

頭の白いカバーを外し、新しいのを置いていき


ゴミをひらって、下を掃除

雑巾のようなもので全体を拭いて

最後に白いカバーを取り付けて座席の方向を揃えて終わり・・・のような


素早くて、あっという間

なかなか興味深く見た。



そして、何よりうれしかったのは、美しい富士山に出会えたこと

飛行機だと見逃がしてしまうけど

美しい富士山の姿がくっきりと現れた。





日本人が愛してやまない富士山に出会えた。









三島駅あたりだったかな?

右側の座席だったのがラッキーだった。(下り)

それは美しい姿に心の中で歓声を上げた。




日本人が愛してやまない富士山に出会えた。









すそ野まできれいな姿




日本人が愛してやまない富士山に出会えた。









一生のうち一度は富士山に登りたいと思っていたが

夢で終わった。

もう~今からはあの高さは無理ね!

遠くから眺めて終わりだね。




日本人が愛してやまない富士山に出会えた。









富士山は日本人にとって特別な山

心のふるさとね。

日本人誰もが愛してやまない。

ワタシも幸せな気持ちになった。



日本人が愛してやまない富士山に出会えた。

















同じカテゴリー(東京方面)の記事画像
都会のオアシスに癒される。
3日のホテルは、仙石原プリンスホテル
個人でここまで国宝級の美術品をなぜ収集できるのか
箱根の一泊目は、ままね湯のますとみ旅館
今夜も箱根仙石原温泉
今夜は箱根の湯でまったり
同じカテゴリー(東京方面)の記事
 都会のオアシスに癒される。 (2022-09-06 20:15)
 3日のホテルは、仙石原プリンスホテル (2022-09-05 21:19)
 個人でここまで国宝級の美術品をなぜ収集できるのか (2022-09-04 16:55)
 箱根の一泊目は、ままね湯のますとみ旅館 (2022-09-03 21:53)
 今夜も箱根仙石原温泉 (2022-09-02 20:57)
 今夜は箱根の湯でまったり (2022-09-01 22:36)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日本人が愛してやまない富士山に出会えた。
    コメント(0)