2019年06月15日
土曜日の朝は、このドラマにウルルン
先週の土曜日にいつものとおりNHKBSの朝ドラを見た後
そのままにしていたら、昔懐かしいドラマが再放送された。
「大草原の小さな家」
世界中で愛されたドラマ
インガルス一家が色々な困難を乗り越えて、家族の絆を強めて行く。
また、周囲の人たちと徐々に打ち解けて触れ合っていく
何とも愛情あふれるドラマ
そのままにしていたら、昔懐かしいドラマが再放送された。
「大草原の小さな家」
世界中で愛されたドラマ
インガルス一家が色々な困難を乗り越えて、家族の絆を強めて行く。
また、周囲の人たちと徐々に打ち解けて触れ合っていく
何とも愛情あふれるドラマ

先週の事に「こんなのを孫に見せなくちゃ~」と
早朝からムスメに電話をした。
ところが
「お母さん!」・・・とムスメに言われたのは
「お母さん、昔、本を買ってくれて、今も我が家にあるよ」
「それに、DVDも持ってて、何度も子どもたちと見たよ」
だった。
「あら、そう~」
と笑ってしまった。
本を買ったなんて、覚えていない。
ワタシもそれなりに母をしてたみたい(笑)
今朝は、2回目だったが、ちょっとウルルン
1回目も多分、ウルルン来たと思う。
最近、こんなドラマがないよね。
「赤毛のアン」もだけど、やさしいドラマを作ってほしい。
でも、最近の人には受け入れられないのかな?
Posted by かをる at 19:16│Comments(6)
│テレビ・新聞・本
この記事へのコメント
この番組大好きでした~ ♡
弟たちとチャンネル争いしながら見てました^^
アメリカってなんて大きな台地が広がっているんだろうと
感動しながら 子供たちがきれいに立派に成長していくのも
楽しみでした^^
そのころ かをるさんはちゃんと娘さんにこのドラマの
良さを伝えていたんですね、
カナダ版の「アボンリーへの道」もいいですよね、
DVD持ってます^^
弟たちとチャンネル争いしながら見てました^^
アメリカってなんて大きな台地が広がっているんだろうと
感動しながら 子供たちがきれいに立派に成長していくのも
楽しみでした^^
そのころ かをるさんはちゃんと娘さんにこのドラマの
良さを伝えていたんですね、
カナダ版の「アボンリーへの道」もいいですよね、
DVD持ってます^^
Posted by audrey at 2019年06月15日 19:47
此れ大丈夫かな
Posted by 喜美 at 2019年06月16日 06:14
こんにちは~
私はタイムリーには見てないのですが、前のダウントンアビーを毎週予約録画をしていたら、それが終わり、この「大草原の小さな家」が録画されていました。
2回みただけだけど、素晴らしいドラマですね。
働きもののお父さんには、お母さんと一緒になって心配しました。
ちょうど英語の学び直しをしてるので字幕だして英語版で見ています。
次女の語る言葉が愛と希望にみち美しく、見終わってからも感動が残りました。
お嬢様に本を買っていたなんて、インガルス家のお母さんも素敵だけど、かをるさんも素敵なお母さんですね!
私はタイムリーには見てないのですが、前のダウントンアビーを毎週予約録画をしていたら、それが終わり、この「大草原の小さな家」が録画されていました。
2回みただけだけど、素晴らしいドラマですね。
働きもののお父さんには、お母さんと一緒になって心配しました。
ちょうど英語の学び直しをしてるので字幕だして英語版で見ています。
次女の語る言葉が愛と希望にみち美しく、見終わってからも感動が残りました。
お嬢様に本を買っていたなんて、インガルス家のお母さんも素敵だけど、かをるさんも素敵なお母さんですね!
Posted by Tsukumo(クニャン) at 2019年06月16日 13:09
audrey さん
おはようございます。
audrey とは好きなものが似てるかも?
ワタシたち母子は見た目は強そうなのに
ハートは弱くて、こんなドラマには特に弱いのよ。
いつもふたりで外観で損してるよねと言うぐらい(笑)
今はマサルちゃんとふたりでウルルンしながら見てますよ~
おはようございます。
audrey とは好きなものが似てるかも?
ワタシたち母子は見た目は強そうなのに
ハートは弱くて、こんなドラマには特に弱いのよ。
いつもふたりで外観で損してるよねと言うぐらい(笑)
今はマサルちゃんとふたりでウルルンしながら見てますよ~
Posted by かをる(郁)
at 2019年06月17日 09:40

喜美さん
おはようございます。
着きましたよ~
いつも気にしていただいてありがとうございます。
おはようございます。
着きましたよ~
いつも気にしていただいてありがとうございます。
Posted by かをる(郁)
at 2019年06月17日 09:41

クニャンさん
おはようございます。
ダウントンアビーも面白かったですね!
毎回、楽しみで見てました。
大草原・・・も昔、見てるんですが今回も楽しみにしてます。
最後はハッピーエンドになるのもいいです。
さすがクシャンさん、英語版とは・・・
理解できるのがすごい!
しゃべれても、ドラマを見るのとはちょっと違うでしょうから
外国の旅に出るといつも英会話勉強しておけばよかったのにと後悔してます。旅が何倍も楽しくなりますからね。
おはようございます。
ダウントンアビーも面白かったですね!
毎回、楽しみで見てました。
大草原・・・も昔、見てるんですが今回も楽しみにしてます。
最後はハッピーエンドになるのもいいです。
さすがクシャンさん、英語版とは・・・
理解できるのがすごい!
しゃべれても、ドラマを見るのとはちょっと違うでしょうから
外国の旅に出るといつも英会話勉強しておけばよかったのにと後悔してます。旅が何倍も楽しくなりますからね。
Posted by かをる(郁)
at 2019年06月17日 09:49
