2018年07月20日
帆かけ船でナイル川をセーリング
6月6日、イシス神殿の見学が終わり
次は、帆かけ船(ファルーカ船)でセイリング体験
帆かけ船に乗船
次は、帆かけ船(ファルーカ船)でセイリング体験
帆かけ船に乗船
川面を走るように移動していく。
伝統的な木造の帆船で上手に風の乗っている。
ゆったりとナイル川をセーリング
伝統的な木造の帆船で上手に風の乗っている。
ゆったりとナイル川をセーリング
座っているので写真が一部分しか取れていない残念
どこからか板に乗った子どもが歌いながら帆かけ船に寄って来た。
危なくないのかと驚いたが、慣れてるのと
これはチップを貰いに来てたらしい。
誰もそれに気づかないのか・・・子どもの収穫は無し
危なくないのかと驚いたが、慣れてるのと
これはチップを貰いに来てたらしい。
誰もそれに気づかないのか・・・子どもの収穫は無し
帆かけ船から見えたのは、オールド・カタラクトホテル。
アガサ・クリスティーが「ナイル殺人事件」をこのホテルで執筆し
また、ロケ地にも使われた高級ホテル
ナイル殺人事件に何度も出てくるホテル
アガサ・クリスティーが「ナイル殺人事件」をこのホテルで執筆し
また、ロケ地にも使われた高級ホテル
ナイル殺人事件に何度も出てくるホテル
水浴びをしている現地の人たち
ゆったりとナイル川セーリング
ナイル川の上流に向かってるのか、それとも下流に向かってるのか?
ナイル川の上流に向かってるのか、それとも下流に向かってるのか?
踊りまで登場
船上は、かなり賑やかに盛り上がる。
船上は、かなり賑やかに盛り上がる。
これも神殿のよう
ワタシたちの乗っているクルーズ船「ブルーシャドー」が見える。
セーリングが終わり、船に帰る。
ディナーの後は、「ヌビアンショー」があった。
アスワンからアブ・シンベルにわたって「ヌビア地方」と呼ばれ
「ヌビア人」が住んでいる。
そのヌビア人の独特の踊り
ディナーの後は、「ヌビアンショー」があった。
アスワンからアブ・シンベルにわたって「ヌビア地方」と呼ばれ
「ヌビア人」が住んでいる。
そのヌビア人の独特の踊り
その後はワタシたちも踊りの輪に入り
楽しい賑やかな夜を過ごす。
添乗員さんも現地の服で現れ、場を盛り上げてサービス満点だった。
楽しい賑やかな夜を過ごす。
添乗員さんも現地の服で現れ、場を盛り上げてサービス満点だった。
Posted by かをる at 18:16│Comments(0)
│エジプトナイル川クルーズ