2018年07月16日

嫁入り道具の行方



暑い一日がやっと終わった。


昨日から田舎の家に行っていたが

避暑ではないのよ

それどころか、納屋の荷物の整理

でも、この暑さなので、なかなか進まないのは仕方ない。


その代り今朝は、目を開けると緑に迎えられた。

窓を開けるとさわやか風

あ~~生きてると言う感じ




嫁入り道具の行方









田舎に泊まったのは久しぶり

昨夜は自動車の音もなく、静寂そのもの

遠くでカエルの鳴き声が聞こえる。

たまには田舎の静けさもいいものだ。


田舎に来たのは、納屋は見た目はしっかりしているように見えるが

耐震が出来ていない。


地震があればどうなるかと、かなり心配

住んでないのだからいっそ倒そうかなと・・・

一大決心した訳


でも、その為には要る荷物をどうにかしないと

納屋と言っても、義両親と子どもたちが住んでいたところ

そのままで逝ったり、巣だったりで、荷物はそのまま


昨日今日と行ったものの

この暑さと物の多さに、立ちすくんでしまった笑)


そんな中、ワタシの嫁入り道具の一つのブラザーミシン




嫁入り道具の行方








長い間そのままの状態で放っておかれたので

少し哀れな状況

でも、手入れをすれば使えないことはなさそう


ワタシも昔は少しはミシンを使ったようで

糸がそのまま付いていた。


何だか若い時が懐かしく思い出された。

このまま捨てることになるかと思っていたのだが

知人が欲しいと言う。

それはなんと、ミシンも嬉しいに違いない


こんな調子で嫁入り道具がまだまだ残っている。

さて、それぞれにこの先、行き場がどこになるだろう~


捨てることになるにしろ

すべて、整理できるのがいつのことか・・・

今のワタシの大きな悩み


















同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
こんばんは
ブラザーミシン
足踏みのベルトと下糸巻きゴムは交換できます
縫えるようになるかどうかは断言できませんが
お使いになるようでしたら
ご用命くださいませ(^_^)
Posted by ジィジィ at 2018年07月16日 22:30
足踏みは もうありませんくれど
コンパクトに折りたたんで物置の奥にあります
Posted by 喜美 at 2018年07月17日 10:28
ミシン:必要で使ってます。野宿に使うテントの製作、補修です。
Posted by 藤の花 at 2018年07月17日 11:49
ジィさん

こんばんは~
ありがとうございます。
もし、友人が持ち帰るとなれば
ジィさんのことはお伝えしますね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年07月17日 22:13
喜美さん

こんばんは~
物置の奥でお休みですか?
案外に多いのかもしれませんね。
ワタシだけでなさそうでよかったです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年07月17日 22:14
藤の花さん

さすが・・・ですね。
何でもされる藤さんですから
持たれてると思いました。

ワタシは、必要なら手縫いです(笑)
ミシンはないのも不自由しなかったです。
昔のようにつぎはぎもないですからね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年07月17日 22:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
嫁入り道具の行方
    コメント(6)