2018年07月14日
友の県展入選に思うこと
さて、何年前になるのか
約20年前頃、油絵同好会に入っていた。
その時は絵を描くのに夢中になり、休みになると写生に行くのが楽しみで
かなり熱が入っていた。
小さな賞もいただいて、いい気になっていたものだ。
けれども、突然の看病のためにスパッと辞めた。
時々続けていればと思うこともないが
どうしても描く気が起らなかった。
その時の仲間のひとりがここ数年、ずっと県展に入選している。
腕も上がって、いい絵を描いている。
今日、県展を見に行って、彼女の絵を観賞してきた。
約20年前頃、油絵同好会に入っていた。
その時は絵を描くのに夢中になり、休みになると写生に行くのが楽しみで
かなり熱が入っていた。
小さな賞もいただいて、いい気になっていたものだ。
けれども、突然の看病のためにスパッと辞めた。
時々続けていればと思うこともないが
どうしても描く気が起らなかった。
その時の仲間のひとりがここ数年、ずっと県展に入選している。
腕も上がって、いい絵を描いている。
今日、県展を見に行って、彼女の絵を観賞してきた。
継続は力なり・・・というが
成功するには、継続は当たり前のことで
継続の上に努力や才能がいる。
彼女も多忙な中をがんばったに違いない。
そして、彼女が言っていたが、良い師につくと言うのも重要なことのようだ。
どちらにしろ、これからも続けて
この際、入賞をねらって頑張ってほしいと思う。
その時は、是非にお祝いをするからね・・・
このブログは見ることはないから、伝わらないかな(笑)
成功するには、継続は当たり前のことで
継続の上に努力や才能がいる。
彼女も多忙な中をがんばったに違いない。
そして、彼女が言っていたが、良い師につくと言うのも重要なことのようだ。
どちらにしろ、これからも続けて
この際、入賞をねらって頑張ってほしいと思う。
その時は、是非にお祝いをするからね・・・
このブログは見ることはないから、伝わらないかな(笑)
この記事へのコメント
良い師匠は大切です。すぐに効果はでなくてもいずれ反映する様です。
MY趣味も多くは良いきっかけ、師匠が居ましたので続けられていますよ。
MY趣味も多くは良いきっかけ、師匠が居ましたので続けられていますよ。
Posted by 藤の花 at 2018年07月14日 19:54
又続けてください 私は全く絵が下手です
遺伝します子供達も下手です
折角の腕前友達の見ているだけでなく
又始めてください そして見せてください
遺伝します子供達も下手です
折角の腕前友達の見ているだけでなく
又始めてください そして見せてください
Posted by 喜美 at 2018年07月15日 06:18
藤の花さん
こんばんは
昨夜は田舎へお泊りでした。
趣味も良い師に付くのは大切ですね。
何でもですが師匠のモノマネから始めるようなものですからね。
こんばんは
昨夜は田舎へお泊りでした。
趣味も良い師に付くのは大切ですね。
何でもですが師匠のモノマネから始めるようなものですからね。
Posted by かをる(郁)
at 2018年07月16日 22:06

喜美さん
こんばんは~
ありがとうございます。
でも、もう情熱があの時で終わったのか・・
描く気が湧かないのですよ。
時々、描きたいと思うことも
でも、道具も処分しました。
こんばんは~
ありがとうございます。
でも、もう情熱があの時で終わったのか・・
描く気が湧かないのですよ。
時々、描きたいと思うことも
でも、道具も処分しました。
Posted by かをる(郁)
at 2018年07月16日 22:08
