2018年06月13日

留守の間に・・・



旅で家を留守にした間に変わっていたのは


一つは、金魚の小さな一匹が亡くなっていた。

今まで、こんなことはなかったのに・・・

今回は、すでに白くなって沈んでいた。


留守用の徐々に溶けるエサを入れて行ったのが

かえって悪かったのか・・・


可哀そうなことをしたなあ~とちょっぴりだけど胸が痛んだ。


大きな方は、至って元気なのでよかったけど

またまた、一匹ぼっちになってしまった。

さみしいだろうなあ~







留守の間に・・・









そして、行く前にはきれいに咲いていたミニバラが

葉もすっかり枯れていた。


慌てて、根元から切ったが

さて、助かるかな?






留守の間に・・・










ゴーヤやミニトマトは変わらずで、ほっとした。

こんなことが我が家のニュース(笑)
















同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
金魚/鯉、6匹いますが前はもっといました。
ペットは別れがありますね。
Posted by 藤の花 at 2018年06月13日 22:08
金魚 我が家は息子が縁日で買ったのを
増やしたことありました 旅行も誰か残っていましたから
大丈夫でした 今は犬もかえません 私が世話してほしいですから

又旅行のお話聞かせてください
Posted by 喜美 at 2018年06月14日 03:48
藤の花さん

そうなんです。
金魚と言えども、毎日付き合っていると
可愛いものですね。
特に連れ合いは、毎日しゃべって
いい仲間なのですよ。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年06月14日 12:56
喜美さん

写真の金魚も孫が夏祭りでもらったものです。
3年ぐらいになり、大きくなりました。
はじめ3匹だったのが1匹になり
さみしいだろうと次々と買ってもなかなか続きません。
この1匹だけが強いのですよ。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年06月14日 12:59
かをる(郁)さん、こんばんは~

今回はエジプトだったんですね!羨ましいです~
砂漠‼暑いイメージが強くて足が向きません…

ピラミッド凄いですよね!
今は香川県でも多くの外国人が働いてますね~

めちゃ増えてるように感じます。日本は治安もよく働きやすいそうですよ!
でもゴミ出しなどはまだ理解できてなくあちこちで迷惑掛けてるようです!

企業、雇用側がもっと考えないといけませんね~分かりやすく教えるのも雇用の一環です!


金魚ちゃん可哀想でしたね!近くだったら預かるんですが…
でも元気出してくださいね‼


今、我が家は田植えの準備で大忙しです‼(笑)


(^^♪
Posted by マサ マサ  at 2018年06月14日 19:54
マサさん

こんばんは~

やはり、エジプトは冬に行かれたらいいですね。
わざと、暑さを経験なんて・・・行ったけど
本当に暑かった。
でも、二人ともにこれまでの旅の中で一番疲れてない状態
眠られたからかもしれないです。
でも、あの空席状態はそのうち、直行便は無くなるかもしれないですね。

金魚も今までは、死んじゃうことはなかったのですが
今回はエサを入れすぎたかもと思っています。

ゴミはびっくりです。
日本は本当にきれいです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年06月14日 20:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
留守の間に・・・
    コメント(6)