2017年06月22日

夏の楽しみが今年は無い。



現在、我がマンションは、修繕工事中

足場が組まれ、何かとうっとしい。

だが、避けられないことだから仕方ない。



夏の楽しみが今年は無い。








ベランダには何も置けず、花鉢も田舎に行ったまま

たぶん、もう枯れているかもしれない。


そして、何より残念なのは、ゴーヤが作れないこと

ゴーヤの緑のカーテン


昨年は、この時期には、もうツルが伸びていた。



昨年の緑のカーテンは、とても上手くできて

毎日、ゴーヤの成長がふたりの楽しみだったのだけど


今年は、7月まで、工事が続くようなので、ゴーヤはあきらめる他ない。

いかにも残念で仕方がない。


ゴーヤジュースも今年はどうしよう~

買ってでも作ろうかどうしよう?












同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
かをる(郁)さん こんばんは~

もうゴーヤはかをる(郁)さん宅の必需品になってたんですね~
素晴らしい!

今年は残念ですね…

我が家も今、きゅうり、ナス、プチトマトが全盛期です!
来月中旬にはスイカの収穫です~


(^^♪
Posted by マサ マサ  at 2017年06月22日 21:38
マサさん

こんばんは~
田植え終わりましたか

野菜はうらやましいです。
特にトマト、美味しいでしょうね。

田舎にいるときは、友人に新鮮な野菜をいただいてました。
高松に住み始めて一番残念なことです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年06月22日 23:04
マンションでしたか 私は初めから庭有の家でしたけれど
今は余り動けないのでマンション羨ましいです
毎年庭に大変掛かります
其れに雑草 虫 蚊まで発生です 家の中から
庭見るだけでしたら落ち着いて良いですけれど
年金生活ですと嫌になります
Posted by 喜美 at 2017年06月23日 06:57
喜美さん

おはようございます。

喜美さんのご苦労は身に染みて分かります。
田舎にワタシの家がありますが
喜美さんと同じですよ。
草に泣いています。費用も馬鹿になりません。

マンションは高齢者にはいいかな?
でもね。人間関係は薄いですよ。
戸建ては、自然の中で温かい暮らしが出来ます。
どちらも良い点、悪い点がありますね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年06月23日 08:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夏の楽しみが今年は無い。
    コメント(4)