2009年02月23日

アトム君は不滅


お見舞いに行って



病院のカウンターにいたアトム君に会いました。




アトム君は不滅















正義の味方の鉄腕アトム



元気の象徴なの・・・。


ネットから転記
21世紀を舞台に少年ロボットであるアトムが活躍するSFヒーロー漫画。1951~52年(昭和26~27)に月刊誌「少年」(光文社)に連載された『アトム大使』を前身に、以後『鉄腕アトム』の名前で雑誌やテレビなどに登場し人気を博した。日本では1963年にテレビアニメ化され、その後、世界20か国以上で放映されている。
主人公アトムは、2003年4月7日に科学省長官・天馬(てんま)博士によって、交通事故で死んだひとり息子にそっくりのロボットとして作り出された。後にロボットサーカスに売られるが、新しい科学省長官であるお茶の水博士に救われ、原子融合システムによる10万馬力(のちに100万馬力になる)と七つの威力を使って悪に立ち向かっていく。




すごいですね。


アトム君は不滅のキャラクター君なんですね。













同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
TVアニメで見てましたが、最終回の悲しい別れが、忘れられません(´`)
Posted by torinosu at 2009年02月23日 17:19
torinosu さん

アニメはあまり見ていないので・・・。
手塚マンガは、最後が悲しいみたいですね。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月23日 22:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アトム君は不滅
    コメント(2)