2017年04月10日

お茶会と桜と椿



いつまでもおちょこちょいが収まらないワタシ

時には心穏やかな時間をと思い

お茶会にはよく行く。

結構、楽しい時間


昨日のお茶会は、栗林公園「掬月亭」の月例茶会

昨日の当番は、武者小路千家 官休庵さん

桜を愛でながらのお茶会で特にいいお茶会だった。






お茶会と桜と椿










花は、花筏に椿




お茶会と桜と椿









菓器は、現代もの




お茶会と桜と椿









美しい菓子は、三友堂の「花筏」




お茶会と桜と椿










桜満開に合わせ、桜づくしのお茶会で

こころ晴れやか

それから、みなさんでお花見


散り始めたしだれ桜の風情も美しい



お茶会と桜と椿








桜が咲き始めて、ワタシは3度目の栗林公園

何度来ても美しさに目を見張る。


落下の椿も桜に負けず美しい




お茶会と桜と椿









お茶会と桜と椿









お茶会と桜と椿









昨日は今日と違って暖かくてお花見日和

日曜日だったので、すごい人が楽しく花見に興じていたけど

日本の平和を象徴してるようで、幸せな光景













同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
お茶会はやっぱり着物良いですね
着ないから言うのです
この頃は帯も手が後ろに回りません
見ているのは着物好きなんです
其れとお茶会のお菓子いつでもどこでも素敵ですね
Posted by 喜美 at 2017年04月11日 15:35
喜美さん

こんばんは~

着物の方を多く見かけました。
最近、着物が見直されてるのでしょうか?
写真の方、立ち姿が素敵だったので撮らせていただきました。

お茶のお菓子は、芸術ですね。
季節に合わせた和菓子は日本の文化そのものです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年04月11日 21:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お茶会と桜と椿
    コメント(2)