2016年09月09日

エッ!この花、夕顔でなくて夜顔だなんて




エッ!この花、夕顔でなくて夜顔だなんて








今夜もサンポートまで散歩

その帰り道、妖艶に咲いていた白い花を発見

あっ!夕顔が咲いてる~

・・・と思ってカメラに収めた。






エッ!この花、夕顔でなくて夜顔だなんて








ところが帰ってネットで確かめたところ


夕顔はウリ科の花で、大きな実がなり、実からかんぴょうを取る。

夕方咲いて翌朝しぼみ

花びらがかぼちゃの花のようにシワがある。

・・・とあった。

夜顔と見違えられやすいとある。



夜顔は、朝顔などと同じヒルガオ科の花

夜になって咲く。

どちらも白い花を咲かせる。






エッ!この花、夕顔でなくて夜顔だなんて








このネットの説明によると

今夜の花は、夜顔らしい

これまで夕顔とばかり思っていたんだけど・・・



夕顔は源氏物語にも登場し、儚い美しい花のイメージ

白い花にふさわしい


夜顔だなんて・・・(ー_ー)!!














同じカテゴリー()の記事画像
薔 薇 物 語
花しょうぶ、あやめ、かきつばたの区別が分かった。
珍しい椿は、キンギョツバキ
知人のお庭の牡丹桜の下でお花見
桜は、愛されている格別の花
花吹雪の中の銀波亭で桜時間を過ごす。
同じカテゴリー()の記事
 薔 薇 物 語 (2025-05-22 21:27)
 花しょうぶ、あやめ、かきつばたの区別が分かった。 (2025-05-17 20:25)
 珍しい椿は、キンギョツバキ (2025-04-22 22:29)
 知人のお庭の牡丹桜の下でお花見 (2025-04-17 21:31)
 桜は、愛されている格別の花 (2025-04-15 21:24)
 花吹雪の中の銀波亭で桜時間を過ごす。 (2025-04-08 21:45)
Posted by かをる at 22:40│Comments(2)
この記事へのコメント
初めて知りました
Posted by 喜美 at 2016年09月10日 17:23
喜美さん

こんばんは~

喜美さんでも知らなかった~
安心しました(笑)
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年09月10日 23:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
エッ!この花、夕顔でなくて夜顔だなんて
    コメント(2)