2016年04月18日
「子どもの声がうるさい」・・・なんて
熊本地震が続いています。
被災地のみなさん,お見舞い申し上げます。
これ以上の被害が出ないことを・・・祈っています。
そして、一日も早く元の生活にもどれますように!
被災地のみなさん,お見舞い申し上げます。
これ以上の被害が出ないことを・・・祈っています。
そして、一日も早く元の生活にもどれますように!
少し前だけど4月14日の新聞記事に驚いた。
「保育所新設 断念相次ぐ」の見出し
保育所新設に近隣住民が「子どもの声がうるさい」と言う理由で
反対して設置が出来ず・・とあった。
「保育所新設 断念相次ぐ」の見出し
保育所新設に近隣住民が「子どもの声がうるさい」と言う理由で
反対して設置が出来ず・・とあった。
読んでみると、反対はそれだけの理由ではないようだけど
正直、ワタシは驚いた(@_@;)
今、様々な理由で働きたい女性が増加
保育所に入れない待機児童の問題がかなりクローズアップされている。
そんな折でもあり、「え~~~っ」と思った。
日本は、平均寿命が世界一
ワタシも含め高齢者の割合が多くなり
今では超高齢社会、4人に1人が高齢者
反対に出生数が減少して、子どもが少なく
少子化で日本の未来が危ぶまれている。
ヨーロッパの国へ行った時、いつも日本との違いを強く感じているんだけど
それは、ベビーカーで歩く若い夫婦が多いこと
とても多い・・・
日本はどうだろう?
髙松の街で幼児連れの親子、少ないように思わない?
ワタシは、日本の少子化対策が遅れているように思えてならないんよ。
生みやすい、育てやすい社会にしなくては、どんどん少子化が進む。
日本のこれからが、ホント心配
それなのに、「子どもの声がうるさい」なんて~~~
年寄りばかりの静かな町が、ホントにいいと思うのかな?
ワタシは、子どもの声が聞こえると、「ああ~元気な活気のある町なんだな」と思う。
子どもの声のない社会なんて・・・生きてる社会には遠い気がするんだけど・・・
・・・なんて、ちょっと思った今朝のかをる
正直、ワタシは驚いた(@_@;)
今、様々な理由で働きたい女性が増加
保育所に入れない待機児童の問題がかなりクローズアップされている。
そんな折でもあり、「え~~~っ」と思った。
日本は、平均寿命が世界一
ワタシも含め高齢者の割合が多くなり
今では超高齢社会、4人に1人が高齢者
反対に出生数が減少して、子どもが少なく
少子化で日本の未来が危ぶまれている。
ヨーロッパの国へ行った時、いつも日本との違いを強く感じているんだけど
それは、ベビーカーで歩く若い夫婦が多いこと
とても多い・・・
日本はどうだろう?
髙松の街で幼児連れの親子、少ないように思わない?
ワタシは、日本の少子化対策が遅れているように思えてならないんよ。
生みやすい、育てやすい社会にしなくては、どんどん少子化が進む。
日本のこれからが、ホント心配
それなのに、「子どもの声がうるさい」なんて~~~
年寄りばかりの静かな町が、ホントにいいと思うのかな?
ワタシは、子どもの声が聞こえると、「ああ~元気な活気のある町なんだな」と思う。
子どもの声のない社会なんて・・・生きてる社会には遠い気がするんだけど・・・
・・・なんて、ちょっと思った今朝のかをる
Posted by かをる at 12:00│Comments(0)
│テレビ・新聞・本