2009年01月22日

国会で漢字テストはいらないでしょう。




朝から笑ってしまった。



国会で漢字テスト??



え~~それ何~~?




日本どうなってんの?トホホホ・・・。




それでなくても、連日のオバマフィーバーに違いを感じてるというのに・・・



予算委員会に漢字テストはいらないでしょう。




ちなみに漢字テストしてみましたが・・・。




①就中 ②唯々諾々 ③揶揄 ④畢竟 ⑤叱咤激励 ⑥中興の祖 

⑦窶し ⑧朝令暮改 ⑨愚弄 ⑩合従連衡 ⑪乾坤一擲 ⑫面目躍如

①なかんずく②いいだくだく③やゆ④ひっきょう⑤しったげきれい⑥ちゅうこうのそ

⑦やつし⑧ちょうれいぼかい⑨ぐろう⑩がっしょうれんこう⑪けんこんいってき⑫めんぼくやくじょ




難しい・・・。

半分できればいいかな?




で!漢字が読めないからって・・・

どうしたの?



何かおかしい・・・日本














同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
  
  メチャむずい。。。
  半分どころか2コしかわからない。。。
  国会には参加できないわー!!!!
  
  偶然に読めたとしても意味が分からないのでは
  どうしょうもありませんね。。

   オバマさんで世界情勢がよくなること期待しても
   日本の国会答弁見ていたら。。。。。。

   トホホ。。。。。ですね
Posted by ことゆゆ at 2009年01月22日 12:41
ことゆゆ さん

難しいですよね。
麻生さんの手記に書いてあった漢字なんですって・・・
あれから、漢字猛勉強したのでしょうか?

それにしても、少し嘆かわしい日本の状況ですよね。
Posted by 郁ばあば郁ばあば at 2009年01月22日 14:45
というか、国会議員って陰湿やなぁって思いますよ。
別に、麻生さんの味方をする訳ではないですが、
漢字の読み方などというどうでもいいこと問題に
無駄な税金を使ってんじゃないって。。。。
こんなことを争ったって、何も良くなることはないですよね。。。ホント。。
Posted by ペンペンペンペン at 2009年01月22日 14:52
郁ばあばさん

漢字・・・読めません・・・意味分かりません・・・。
だから? 日常困ることはありません(`‐´)・・・ちょい悔しいけど。
政権争い・・・足の引っ張り合い・・・見ていて子供でも、理解できる・・・醜さ。
アメリカでは、オバマ氏は、老若男女問わずヒーローだそうです。
関心のなかった息子も、現地で考えさせられたって言ってました。
Posted by torinosu at 2009年01月22日 19:44
ベンベンさん訪問&コメントありがとうございます。

そのとおりですよね。
もう少し意義のあるやり取りをしてほしいものです。
情けない気がします。
Posted by 郁ばあば at 2009年01月22日 23:12
torinosu さん

息子さん、貴重な体験をされましたね。
感動したのでは・・・
オバマ大統領は、早速に、「変革」に本格着手したそうなのに
日本はと言えば、自民党内でケンカしてるみたいですね。
ホントに内輪もめする場合かといいたいですね。
Posted by 郁ばあば at 2009年01月22日 23:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
国会で漢字テストはいらないでしょう。
    コメント(6)