2015年12月17日

3日目は、終日クルージング


カナリア諸島クルーズ3日目 

11月30日は、終日クルージング


終日、360度、大海原の地中海をモロッコ「タンジェ」めざして航海

「海は広いな~」を実感


まず、この日のスタートは日の出から

水平線から昇る太陽を見たいと日の出(7:00)に合わせて朝食に行く。




3日目は、終日クルージング










朝食は、15階にあるビュッフェ形式のガーデンカフェへ

ここは朝、昼、夕食と利用でき、何でもありで一番よく行ったダイニング





3日目は、終日クルージング











3日目は、終日クルージング









いよいよ日の出

窓越しに写した朝日

最初の日の出なのでちょっと感動!

写真はワタシではないですよ(笑)




3日目は、終日クルージング










そして、午前中は添乗員のエリさんによる船内ツアーに参加





3日目は、終日クルージング









15階には、プールが3基、ジャグジー6基、ウォータースライダー3基

ワタシは寒くてジャグジーも入れなかったけど、欧米人はすごいよ!

日本人は冬服なのに、裸で日光浴よ!

寒さは感じないのかとずっと不思議な気持ちで眺めていたわ。


それとびっくりぽんは、巨体の女性も平気で裸に近い格好

ちょっとうらやましかった。

日本なら、変な目で見られること間違いなしだものね!




3日目は、終日クルージング









3日目は、終日クルージング









ロッククライミングも出来る。




3日目は、終日クルージング










キッズルーム

キッズプールもあり、子どもも十分に楽しめそう

子ども連れの家族の参加も多くて、「学校どうしてるのだろう?」が日本人の疑問だった?




3日目は、終日クルージング










フィットネスセンター

ここはヨガにウォーキングマシーンと何度も利用

食べるだけは怖いからね。




3日目は、終日クルージング









海をながめながら気持がいい


3日目は、終日クルージング









こんなゆりかごでのんびりと







男性の散髪屋

もちろん、女性の美容室やスパは充実していた。

でも、スパは乗船の間入れるものの、日本円で約2万円以上

お風呂好きのワタシだけど、さすがに高すぎて断念よ。



3日目は、終日クルージング









日本の寿司バー「ワサビ」

人気があるそう。

有料レストランは、ここ以外はカバーチャージがいるだけなのに

寿司バーのみアラカルト

ここまで来て、寿司は食べない!



3日目は、終日クルージング









日本の雰囲気は嬉しい♪


3日目は、終日クルージング









大人のコーナーのラウンジ

アルコール類はすべて有料

ビール小瓶が8ユーロ(1000円位)、そう高くない。




3日目は、終日クルージング









この行列は、ショーの予約を取る為

人気のショーは予約しておかないと良い席に座れない。

ワタシたちは、添乗員がちゃんと予約してくれていた。




3日目は、終日クルージング









施設は余りにも多くて、一度には到底覚えられない.

添乗員のかわら版と日本語新聞を一刻も離さずにウロウロ

この日は、船内ツアー後、まずビンゴに参加




3日目は、終日クルージング








今回も優勝を狙ったけど、そう上手く行くはずもなし

でも、同じグループでお母さんと参加していた女性が優勝

日本人強し!!




3日目は、終日クルージング









午後からはプールサイドのドミニカンフレーバーミュージックに行く。

いつの間にかみんなダンスに♪

踊りには自信がないけど、好きなように踊っていたので

ワタシたちも参加、身体を動かすのは楽しいものね。

続いてラインダンス、5時からはストレッチ教室と参加し、大忙し




3日目は、終日クルージング









この日の日の入りは5時過ぎ

夜明けは遅く、日の入りは早い

夕焼けもきれいだったが、写真は窓越し




3日目は、終日クルージング








夜もあちこちのショーに行き大疲れで眠りについた。

部屋に帰ると毎日迎えてくれたタオル動物

うさぎさんかな?



3日目は、終日クルージング













同じカテゴリー(カナリア諸島クルーズ)の記事画像
ピカソのふるさとマラガ
いつのブログ・・・マデイラ島とお別れ
マデイラ島の魅力
美しい島「マデイラ島」を歩く。
カナリア諸島最大の島「テネリフェ島」に寄港
サボテンジュースの味
同じカテゴリー(カナリア諸島クルーズ)の記事
 ピカソのふるさとマラガ (2016-05-20 16:01)
 いつのブログ・・・マデイラ島とお別れ (2016-04-25 10:08)
 マデイラ島の魅力 (2016-02-23 11:03)
 美しい島「マデイラ島」を歩く。 (2016-02-19 09:00)
 カナリア諸島最大の島「テネリフェ島」に寄港 (2016-02-17 15:43)
 サボテンジュースの味 (2016-01-30 07:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
3日目は、終日クルージング
    コメント(0)